(関連目次)→本日のニュース・おすすめブログ..。*♡ 目次
(投稿:by 僻地の産科医)
8月ですね!
暑いです(>▽<)!!!!
子供が夏休みだと大変です。
順大静岡病院を総合周産期母子医療センターに指定
静岡新聞 2008年7月31日
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20080731000000000009.htm
県は30日、県内2カ所目となる「総合周産期母子医療センター」に、伊豆の国市長岡の順天堂大医学部付属静岡病院(前田稔院長、552床)を、8月1日付で指定すると発表した。
同病院は母体・胎児集中治療管理室6床以上、新生児集中治療管理室9床以上、産科医、新生児科医が常時勤務する―などの基準を満たした。同センターに指定されると、周産期にかかわる高度な医療を担い、ハイリスクの母体・胎児、新生児の常時受け入れや周産期医療従事者への研修なども行う。
県内でこれまでに指定されたのは、聖隷浜松病院(浜松市)のみ。県は県東、中、西部それぞれに1カ所ずつ同センターを指定することを目標としている。
豊川市が病院建設で説明会
東海日日新聞 2008年7月31日
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=24540&categoryid=1
脳卒中連携搬送、受け入れネットワーク構築へ―東京都
キャリアブレイン 2008年7月31日
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17443.html
岡山県警が駐車許可制度見直し 緊急事態に考慮
MSN産経ニュース 2008年7月31日
http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/okayama/080731/oky0807310309000-n1.htm
「新医薬品産業ビジョン」懇談会開催
キャリアブレイン 2008年7月30日
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17430.html
遠隔医療の対象拡大 厚労省検討、花粉症や皮膚病可能に
日本経済新聞 2008年7月31日
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080731AT3S2600Q30072008.html
厚生労働省はテレビ電話など通信機器を使った遠隔医療について、在宅の糖尿病患者などに限定している現状を改め、対象範囲を広げる方向で検討する。花粉症や皮膚病の診察などで幅広く認められるようになる可能性がある。さらに地方の診療所と都市部の病院が遠隔医療で連携しやすい体制を整え、過疎地でも質の高い医療サービスを受けられるようにする。患者の利便性を高め、医師不足問題に対応する考えだ。
総務省と厚労省が共同開催している「遠隔医療の推進方策に関する懇談会」(座長・金子郁容慶応大教授)が31日にまとめる中間報告の提言を受けて、両省は必要な措置の検討に入る。
横浜市民病院の看護師251人に計1100万円超過勤務手当不払い
神奈川新聞 2008年7月31日
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiijul0807896/
横浜市病院経営局は三十一日、市民病院(保土ケ谷区)の看護師計二百五十一人について超過勤務手当計約千百万円(延べ三千七百三十八時間)が不払いだった、と発表した。最大で一人約八十二万円(二百二十三時間)に上り、退職者五十二人を含む全員に近く支払う方針。不払いがあったのは二〇〇六年一月~〇七年十二月の二年間。三十代の女性看護師が「支給額に疑義がある」と同病院管理部に申し出たため、同局が退職者を含む三十一人の看護師長から聞き取り調査し発覚した。
同病院では〇四年七月、看護部長が看護師長に対し、「超過勤務は一カ月十時間を目安とする」とする文書を通知し、組合の反発を受け同年度中に通知を撤回した。しかし、超過勤務を管理する看護師長が看護師本人の同意を得ずに十時間を超える超過勤務時間を削除していた。
このほか、看護師長の承認手続きのミスで超過勤務時間数が「ゼロ」になっていた例など、計二十一人の看護師長が「勤務時間カット」を行っていた。看護師に「もっと早く仕事ができるはずだ」などと一方的に説明しただけで超過勤務時間を短縮した例もあったという。同局は「十時間という目安だけが一人歩きしてしまったようだ」と話している。
負債15億、兵庫の社会福祉法人が初の民事再生手続き申し立て
読売新聞 2008年7月30日
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080730-OYT1T00930.htm
特別養護老人ホームなど4施設を運営する社会福祉法人「長和(ちょうわ)福祉会」(兵庫県加古川市)が、神戸地裁に民事再生手続きの開始を申し立てたことがわかった。
厚生労働省によると、社会福祉法人が民事再生手続きを申し立てるのは全国で初めてという。負債総額は15億円以上とみられる。約240人の入所者らに対するサービスは、神戸市の医療法人社団の支援を受けて継続する。
同法人などによると、2005年~06年に介護付き有料老人ホームや介護老人保健施設などを相次いで開設したため負債が増え、資金繰りが行き詰まったという。山田武司理事長は「利用者や関係者に心配やご迷惑をかけ、申し訳ない。事業継続には支障はない」と話している。
人手不足の介護現場に救世主か? インドネシア人受け入れの「期待と不安」
ダイアモンド・オンライン 2008年7月31日
(1)http://diamond.jp/series/analysis/10026/
(2)http://diamond.jp/series/analysis/10026/?page=2
インドネシア人看護師・介護福祉士:予定の4割来日
毎日新聞 2008年8月30日
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20080731k0000m040136000c.html
インドネシアとの経済連携協定(EPA)に基づき受け入れる今年度のインドネシア人看護師・介護福祉士候補は30日、看護師、介護福祉士とも104人ずつの計208人で確定した。希望者は看護師が176人、介護福祉士が137人の計313人いたが、来日数は100人以上下回り、当初の受け入れ予定数(看護師200、介護福祉士300の計500人)の約4割にとどまった。
厚生労働省の外郭団体「国際厚生事業団」によると、男女の内訳は、看護師が女性75人、男性29人、介護福祉士が女性56人、男性48人。来日数が希望者を100人以上下回ったのは、介護福祉士については女性を希望する施設が多く男性で受け入れ先が見つからないケースが相次ぎ、看護師は規模の大きな病院で働いた実績のある人に日本側の希望が集中したためという。インドネシアの看護師・介護福祉士候補は来月7日に来日する。インドネシアからは来年度も受け入れる。
DPCヒアリング、「指導監査の病院を」
キャリアブレイン 2008年7月31日
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17441.html
研修医98人を確保 県の臨床研修病院
熊本日日新聞 2008年8月1日
http://kumanichi.com/news/local/index.cfm?id=20080801200003&cid=main
厚労省がまとめた都道府県別の研修医在籍状況調べによると、熊本県の臨床研修病院が今年四月、卒後臨床研修医を九十八人確保したことが三十一日、分かった。〇七年四月を十人下回ったものの、全国十九位。研修医の大都市圏志向が強まる中では“善戦”している。
医師国家試験合格者に対する卒後臨床研修義務化一年前の〇三年四月との比較でも、十七人の減少にとどまった。臨床研修病院は、熊本大付属病院、熊本赤十字病院、国立病院機構熊本医療センターなど十施設。九十八人のうち約60%の五十八人は熊本大病院が採用。今年四月に初めて臨床研修病院になった熊本労災病院(八代市)は三人確保した。
熊本大病院は、〇四年四月の卒後臨床研修の義務化時は七十人確保したが、〇六年四月には四十四人に落ち込んだ。このため研修プログラムの数を大幅に増やし内容も刷新。〇七年四月に六十一人まで回復した。
都道府県別の研修医在籍者のトップスリーは東京千三百三十八人、大阪六百十三人、愛知四百四十六人。逆に少ないのは鳥取三十人、島根三十七人、高知三十八人。有名病院が集中する三大都市圏と過疎化が進む地方圏の格差が顕著になった。卒後研修医の偏在傾向が年々強まったため、厚労省は今年三月、臨床研修病院の募集定員数や施設基準などを見直した。〇八年の場合、医師試験合格者七千七百三十三人に対し募集定員は一万人を超えていた。
群大病院の医師不起訴
読売新聞 2008年7月31日
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080731-OYT8T00245.htm
群馬大医学部付属病院(前橋市)で2006年6月、男性が心臓手術後に大量出血で死亡した医療事故で、業務上過失致死容疑で書類送検された同病院循環器外科の男性医師(46)を、前橋地検が不起訴(起訴猶予)とした。同地検が30日、明らかにした。不起訴は4月30日付。
男性医師は前橋市内の無職男性(当時70歳)に対する心臓弁膜症手術の翌日、心臓に付けたカテーテルを強く引いて右心房を損傷し、出血性ショックで死亡させたとして、県警が07年6月に書類送検していた。
無許可で薬販売 7億円得たか
NHK 2008年7月31日
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013254001000.html
美容整形の手術で使われる薬を許可を受けずに販売したとして、東京の輸入代行業者が薬事法違反の疑いで警視庁から書類送検されました。全国のおよそ180の病院に薬を売りさばき、7億円近くを得ていたとみられています。
書類送検されたのは、板橋区の輸入代行会社「FORCLINIC」を経営している韓国人のキム・テヒョン社長(40)ら2人です。警視庁の調べによりますと、2人は去年、医薬品を販売する許可がないのに、しわをとる美容整形の手術で使われる注射薬を東京のクリニックなどにおよそ28万円で販売したなどとして、薬事法違反の疑いがもたれています。いずれも海外から輸入した薬で、厚生労働省の承認を受けていないということです。調べに対して2人は容疑を認めているということです。警視庁は、ことし2月までの1年間で、全国のおよそ180の病院に薬を売りさばき、およそ6億8000万円を得ていたとみています。NHKの取材に対して輸入代行会社は「社長がいないのでコメントできない」としています。
コンタクト消毒液、使用期限偽装の疑い ヤマト樹脂光学
朝日新聞 2008年7月31日
http://www.asahi.com/health/news/TKY200807300420.html
パーキンソン病患者支援 三次で「友の会」発足
中国新聞 2008年7月31日
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200807300477.html
「夏の健康管理に気を付けて」(上)
キャリアブレイン 2008年7月31日
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17407.html
あまりにも悲し過ぎる結末…
スポーツニッポン 2008年7月30日
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080730131.html
体調不良 冷え、疲労、ダイエット…女性に厳しい夏乗り切る
MSN産経ニュース 2008年7月31日
(1)http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080731/trd0807310804003-n1.htm
(2)http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080731/trd0807310804003-n2.htm
(3)http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080731/trd0807310804003-n3.htm
青島(チンタオ)市で伝染病蔓延
データ・マックス 2008年7月30日
http://www.data-max.co.jp/2008/07/post_2036.html
「長野の外国人 NOビザ≠NO人権」(上)エイズ発症、帰国後すぐに死亡
MSN産経ニュース 2008年7月31日
http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/nagano/080731/ngn0807310310001-n1.htm
外国人患者診療拒否 タイ団体が日本抗議
MSN産経ニュース 2008年7月30日
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080730/bdy0807302239004-n1.htm
夫が原因 子供できない
読売新聞 2008年7月30日
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20080730-OYT8T00307.htm?from=yoltop
【勉強会のお知らせ】
日時:8月9日(土)午後2時~6時。(受付は午後1時30分)
場所:ホギメディカル(株)本社会議室(地下大ホール)
東京都港区赤坂2-7-7(地下鉄銀座線溜池山王駅徒歩2分)
地図は、http://www.iryoseido.com/map/hogy.pdf/
参加費:1,000円(資料代)、懇親会費:4,000円
第一部:【大野病院事件から第三次試案大綱までを振り返る】
野村麻美氏(国立病院機構名古屋医療センター産婦人科)
真々田弘氏(日本電波ニュース社報道部)、
井上清成氏(井上法律弁護士事務所)
司会:松原要一氏(鶴岡市立荘内病院院長)
休憩(午後4時~4時20分、飲み物用意いたします。)
第二部:【医療崩壊から再生への模索】
本田宏氏(済生会栗橋病院副院長)
松原要一氏(鶴岡市立荘内病院院長)
森田茂穂氏(帝京大学麻酔科教授)
司会:中澤堅次氏(済生会宇都宮病院院長)
参加をご希望の方は、お名前、御所属先、連絡先をメールにて
事務局 坂詰 清宛( [email protected])お知らせください。
もしくは添付資料をファックスください。
申込み期限:8月6日(水)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080801-00000006-cbn-soci
医師4人に1人が36時間以上連続勤務
8月1日17時11分配信 医療介護CBニュース
元がCBニュースとはいえ、ヤフーのニュースのトップに置かれるとは、、。
投稿情報: 麻酔科医 | 2008年8 月 1日 (金) 19:40