(関連目次)→本日のニュース・おすすめブログ..。*♡ 目次
(投稿:by 僻地の産科医)
昨日行われました、産科医師の緊急派遣の会議の際に、
使われた資料がでてきましたo(^-^)o ..。*♡
さまざまなニュースの結果は本日のニュースをみていただくとして。
なんだか、もうあっちもこっちも全然足りない~
なんか防衛医大から出すっていったって、
埼玉県のところなんて、本当にひどい状況みたいなんですけれど、
大丈夫なんでしょうか~。。。。。
なんておもってしまうわけです(>▽<)!!! Yosyan先生がまとめてくださっています! 舞台裏 「緊急的産婦人科医確保が必要な医療機関の調査」報告書 平成20年3月14日 日本産科婦人科学会 http://www.jsog.or.jp/news/pdf/ishihaken_2008-3-24.pdf 3) 緊急確保が必要な病院に関して14都県は、対象となる病院はないと回答した。「ない」と回答したのは、秋田県、東京都、神奈川県、新潟県、石川県、愛知県、滋賀県、奈良県、鳥取県、山口県、香川県、福岡県、長崎県、沖縄県だった。 4) 三重県の回答には、「分娩を中止した病院ばかりを取り上げるマスコミ受けするような偏った視点ではなく、より根本的な問題点(分娩施設数が、勤務医の最低限の労働条件を確保するには多すぎること、産婦人科医・助産師の絶対数が足りないこと)についてご理解いただきたい。」という記載があった。 5) 埼玉県の回答には「医師の絶対数が埼玉では圧倒的に不足しているので、具体的な病院名や人数などを列挙できるような状況ではない」「人口あたりの医学部卒業生の少ない埼玉と千葉については、他県からの医師の移動を積極的に促す方策をとらない限り、医学部定員などを多少増やしてみたところで、長期的にみてもまったく展望がない」という記載があった。 6) それ以外の道府県については具体的な病院名が報告された。 7) 大阪府の回答には以下のような記載が付記されていた。「現在挙げている9病院以外にも多くの病院が困っています。ドミノ倒しの様相です。1~2カ所に絞り込むことは不可能です。これはどこの都市部でも同じではないでしょうか?緊急的に全体のセーフティーネットを拡大することが必要と考えます。そもそも、全国から1カ所ずつ要求が挙がったとして、全国で47名もの産婦人科医師をどこから調達するのでしょうか。1県の産婦人科医師が100名前後ならば、1名派遣も効果(?)あるかもしれませんが、大阪ならば1200名です。少なくとも、10倍は手当していただかなければ割が合いません。少なくとも大阪でこれ以上絞り込むことは不可能です。」 8) 産婦人科医の緊急臨時的派遣が行われるとしても、派遣される医師の数が、日本全国に現場の必要を満たすものになるとは到底考えられないことは、回答者である各地方部会長は十分に理解しており、それが、今回の調査の回答のばらつきにあらわれていると考えられる。今回の調査結果の分析においては、「なし」という回答は、産婦人科医が充足しているという意味ではけっしてなく、「緊急派遣」が有効と考えられる病院が「ない」という意味であることを理解した上で行われる必要がある。また宮城、山梨、長野、和歌山、島根、高知、熊本、鹿児島の各県のように、比較的多くの病院に緊急派遣が必要、と回答した地域では、医師不足の中で地域産婦人科医療の確保に努力し続けた結果、それぞれの地域で多くの病院が同時に疲弊、破綻の寸前にある実情を示していると考えられる。戦線がのびきってしまい、総崩れになる危険が迫っているわけである。 9) 具体的な病院名を以下に示した。 緊急派遣が必要な病院名 北海道 浦河赤十字病院 根室市立病院 伊達赤十字病院
こちらもよろしく!!
新小児科医のつぶやき 2008-03-26
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20080326
調査結果のまとめ
産婦人科医療提供体制検討委員会 委員長 海野信也
(抜粋)
青森 青森労災病院 十和田市民病院
岩手 県立久慈病院 県立二戸病院 県立大船渡病院 県立宮古病院
宮城 気仙沼市立病院 大崎市民病院 県南中央病院 石巻赤十字病院
仙台市立病院 東北公済病院 仙台赤十字病院 仙台こども病院
秋田 なし
山形 県立新庄病院 県立河北病院 県立中央病院
福島 県立南会津病院 いわき共立病院
茨城 県立中央病院 日立総合病院 国立水戸医療センター
栃木 国立栃木病院 小山市民病院 芳賀赤十字病院
群馬 太田総合病院
埼玉 回答困難(上記理由のため)
千葉 船橋中央病院 君津中央病院
東京 なし
神奈川 なし
新潟 なし
富山 黒部市民病院
石川 なし
福井 福井社会保険病院 福井愛育病院
山梨 都留市立病院 塩山市立病院 加納岩病院 社会保険山梨病院
大月市立病院
長野 北信総合病院 佐久総合病院 飯田市立病院 昭和伊南総合病院
波田総合病院 国立病院機構松本病院 国立病院機構長野病院
岐阜 県立下呂温泉病院
静岡 藤枝市立総合病院
愛知 なし
三重 回答困難
滋賀 なし
京都 舞鶴医療センター
大阪 府立母子保健総合医療センター 高槻病院 愛染橋病院
淀川キリスト教病院 千船病院 ベルランド総合病院 市立泉佐野病院
済生会吹田病院 市立豊中病院
兵庫 県立柏原病院 公立豊岡病院
奈良 なし
和歌山 那賀病院 橋本市民病院 日高総合病院 新宮医療センター
有田市民病院
鳥取 なし
島根 大田市立病院 済生会江津総合病院 公立邑智病院
出雲市立総合医療センター 松江赤十字病院 島根県立中央病院
岡山 津山中央病院 落合病院 井原市民病院 笠岡市民病院
児島市民病院
広島 因島総合病院 尾道市民病院
山口 なし
徳島 県立三好病院 県立海部病院
香川 なし
愛媛 県立南宇和島病院
高知 県立安芸病院 JA高知病院 高知県立医療センター
くぼかわ病院 幡多けんみん病院
福岡 なし
佐賀 唐津赤十字病院 国立病院機構佐賀病院 県立病院好生館
長崎 なし
熊本 荒尾市民病院 公立玉名中央病院 熊本労災病院
水俣市立総合医療センター 天草中央総合病院 上天草総合病院
阿蘇温泉病院 人吉総合病院
大分 中津市民病院 公立おがた総合病院 国東市民病院
宮崎 県立日南病院 藤元早鈴病院 県立延岡病院 都城医療センター
鹿児島 県立大島病院 公立種子島病院 鹿児島医療センター
鹿児島市医師会病院 済生会川内病院 出水市立病院
沖縄 なし
大阪が拠点病院ばっかりで、びっくりデス
投稿情報: 江原朗 | 2008年3 月27日 (木) 20:39
大阪の病院は全て,OGCS(大阪の産科拠点病院)の病院です。最近の開業医の先生方の”お産場離れ”が進み,分娩が集中してきています。
また搬送を取る上で,常勤医4−5名では当直は回りません。当然50代以降の先生方に当直を多くは望めませんから,地方に比べればましかもしれませんが,ハイリスクを扱う上では必要な人員配置と考えます。
話は変わりますが,”ハイリスク分娩管理料”の設定が導入されようとしていますが,施設基準の項目が導入されており,”勤務医就業条件の改善”が必要とのことですが,こんな計画は立てられる訳がありません。本当は施設基準を満たすことはできないのですが,事務は請求しようと計画しています。皆さんは,いかがでしょうか?
投稿情報: 周産期科医師 | 2008年3 月28日 (金) 10:51