(関連目次)→産婦人科医の勤労状況 過労死目次
(投稿:by 僻地の産科医)
当然、わたしも標準的勤務医ですしo(^-^)o..。*♡
労働基準法は「遠くにあって、心の支えになるもの」というか。
「ああ、法律は(現実には守ってくれないけれど)
理念だけでも守ってくれようとしているのね..。*♡」
という、なんていうか、理想郷..。*♡という感じでしょうか。
で。でもね。
今よりももっとやばい状況になりそうなのがわかっている訳です。
そろそろ戦うか~とおもいつつ。すかいちーむ先生
のところを確認するわけですよ。
ふむふむっ!!!一番最初にすべきことは。。。o(^-^)o
えっと誰か~。記録とってくれていますでしょうか~。
誰も取ってくれませんね。当直表はあるけどさ。
あるけど、当直表と「労働時間」は違う。っていうか。勤務医って。
勤務時間なんか記録してくれる「たいむかーど」なるものないし。
勤務簿もないし。どうするの?
だって~。私は典型的な「勤務医」なんです。
典型的な勤務医以上にたぶん、ずさん。
昔から「オペ予定」でさえ共通の「オペ台帳」に頼って
個人では記録していない。
なかには自分の患者さんの採血日を全部手帳につけている先生もいるけれど。
病院の「オペ台帳」みないとわかんないし。
外来だって。重要な人は、「勝手にくるだろう」とか
「看護師さんにチェックしてもらう」手法をとっています。
「あ~今日当直だな」
「次は何曜日だな」という風に把握しています。
週に2回コンスタントに当直入っているから、
そろそろだな~とか思っても、「その日暮らし」でやってるわけ。
前日に「次の日」の予定とか、入院予定とか、
適当にチェックして乗り切っているわけです。
そんな人に。
労働時間なんてチェックできるわけないじゃん(-_-;)。。。。
「分娩○件、帝王切開○件」とか、
「切迫早産 入院」とかしか書いてなかった。
「なんて細かくて嫌らしい人なんだろう」
「勤務医は訥々と黙って仕事をこなすべき」
「細かく書いている人ってさ。不定愁訴でも書いてるつもり?」
とか思ってた。
でも、この事件で初めて
「当直日誌ってひょっとしたら勤務医を守ってくれる唯一の手段?」
とおもいました。それでつけるようになったの。
「その労働時間が嫌だったら」
「奴隷医労働が嫌だったら」病院やめたら?っていうネット上の委員会。
でも、おもったんですo(^-^)o ..。*♡
これって全然あたらしくない。
公立病院って、ずっと「いやならやめろ」委員会だった。
「労働時間」とか「労働状態」がイヤなら、
「異を唱える」ならやめろってメッセージを発してきた。
「あたりまえ」と思ってきた。
役に立たないならやめるべきと思ってきた。
私は、「常勤でいることがありがたい」と今でも思っているし、
「経産婦」でありながら「常勤口がある」ことがありがたいと思ってきた。
それは妊娠した途端、やめろといわれた悲しい女性の心の弱点でもある。
でもね。そういうのによっかかって、
病院っていいところをとってきたのだとおもう。
そのツケが、今きていると思うんだけれど、
めんどうくさくってツケられない。。。(-_-;)。。。。
ごめんね。この一ヶ月でさえ当直日誌にある分しかわかんないし、
そもそも「カンファレンス」みたいな「半」公的行事とか、
たまった業務を片付けるっていうのは
慣習的に「労働時間」って主張できない風習があります。
カルテ書きとか、記録とかサマリー作りも。
「義務」だけど「労働」ではない、というのが病院側の主張。
まぁさ。みんなのために生きてるわけじゃないし。
仕方ないけれど。だってまだ辞めたくないから頑張ってるんだけれど。
(辞め辞め委員会なんてダサいことやめてね。)
ななのつぶやき
みましたかぁ
投稿情報: HDsurgery | 2007年11 月20日 (火) 22:16
>私は、「常勤でいることがありがたい」と今でも思っているし、
「経産婦」でありながら「常勤口がある」ことがありがたいと思ってきた。
>それは妊娠した途端、やめろといわれた悲しい女性の心の弱点でもある。
---
私は医師にはなれない、患者さんを助けることは出来ないけれども、患者さんを助けようとしている僻地の産科医さんのお子さんを預かるとか、そういうことは出来る。
女性が働く女性を支えるべきなのかもしれませんね。
投稿情報: 琴子の母 | 2007年11 月20日 (火) 22:42
いやいや、これ本当に大事ですよ。
病院のタイムカードとかあてにしてはいけなくて、ちゃんと日記でもいいから何時に病院に出勤して何時に退勤したかをメモしておくべきです。
余裕があれば当直中の実働時間のメモも。
投稿情報: physician | 2007年11 月21日 (水) 01:02
労働時間の記録は、ノートにつけておくだけでもいいそうです。
私のような業界では、みんなよくそうしてます。
会社に労働時間が改ざんされないとも限らないので、ノートに、出社時間、帰社時間を毎日自分のノートに記録してます。
たしか自分の記録でも十分証拠になると社労士の友人に聞いたので。
先生も出社時間、帰社時間を記録されたほうがいいと思います。
投稿情報: さまようSE | 2007年11 月21日 (水) 08:07
ノートですね。
まずはノートから買ってこようかな。。。
当直時間は「労働時間じゃない」というのをはじめてみた時にはショックでした。世界の価値観がすべてひっくり返りました。
「当直表」があれば、自分の労働時間なんて一目でわかるとおもっていたから。
なな先生のところ、あとでお伺いしますo(^-^)o
投稿情報: 僻地の産科医 | 2007年11 月21日 (水) 08:18
ちょっと古めのところつついて申し訳ありませんが、週何時間労働くらいになりました?
投稿情報: cobonzu | 2007年12 月10日 (月) 08:11