フォトアルバム

サイト内検索

  • Google Custom Search

2013年11 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめブログ

最近のトラックバック

« 本日の医療ニュース..。*♡ 11月22日 | メイン | 本日の医療ニュース..。*♡ 11月23日 »

コメント

せんせい ありがとう♥

せんせい、がんばりすぎたら死んじゃいますよ。
神戸で女性医師の自殺報道があったばかりです。
来年になったらどうなるのかな。
心配です。

こんなこと、言っていいのかわからないけれど、労災申請や公務災害申請をするのって遺族にとって、とても辛いことなんですよ。

exercise dependency

私も10月の勤務時間を計算してみました。当直7回で、うち土曜当直1回・日曜当直2回です。(ちなみに当院では土曜日は第3のみが休日で、土日は4週6休です)計算してみたら、勤務時間316時間以上でした。これは産婦人科勤務医として多いのでしょうか?平均くらいなのでしょうか。ちなみに私はバツ2の独身です(汗)。

僻地の産科医

うーんと。
私も「そんなん、ふつージャン」って言われるのいやだなぁ~と思ったんですけれど。まぁとりあえず、書いてみよっかな~と思って書いてみました。

一応、過去の当直表とってあるんですけれど、(代務じゃなくって、「病院長」からの命令(建前)の)常勤医の時でも、昨日そうやって計算してみたら、366時間の時とか、340時間の時も、あと288時間の時もあります。
土曜日の半日勤務ありの病院はきついですね。。。(結局、午前外来で入院させたら、半ドンってわけに行きませんもんね~)

300時間台って産婦人科医には普通なのかもしれませんが、それって世間的にはどうなのかな?とおもって。
他に産科医(当直態勢)の方々いらっしゃいましたら、同じように計算していただけるとありがたいですo(^-^)o ..。*♡

海外逃亡医

日本でもうちの科は週100時間超えは、それ程めずらしくはないかも。

ちなみにアメリカのレジデントは週80時間規制があるので、最大で月320時間くらいなのでしょうか。しかしスタッフクラスになると、金銭面でも時間的にもぐんとQOLはあがります。

僻地の産科医

この時間は「病院長の命令」として病院に滞在している時間です。総労働時間ではまったくありません。他の科がこんなに当直しているところは、せいぜいお仲間の小児科くらいでしょうか。そのほかの科が「当直」しているとはおもいません。呼ばれたりもタマンナイモノがありますけれど。。。待機制も待機制でつらいものはありますが。。。
(他が当直していると、とりあえずは他の人はオペになったら呼ばれるくらいなので安心して寝てられると言う利点もあります)

この数字は「義務である当直での滞在時間」+「日勤勤務時間」です。
お間違いないように。時間外で残った時間がわからないので、こういう表記になりますが、「この当直時間ってすごい私たちの人生を食いつぶしているんだよ?」というアピールです。

実際問題当直制維持できそうにないので業務縮小+待機制に変えようと頑張っているところです。待機制になったらなったで問題噴出ですが、来年明けから一人抜けると、当直制を維持していこうとおもうと、病院滞在時間(義務としての)がさらに伸びることになります。
オペコールの日も今よりずっと増えます。未来にわたってやっていこうとするのが無理な感じですから。

奴隷医自慢しているわけではありまぜんのであいからずo(^-^)o..。*♡

山口(産婦人科)

働きすぎて抑うつ状態の人を励ましてはいけないかも知れませんが、がんばって待機制通してください。曲がりなりにもおうちで寝られるのと当直では、疲労度かなり違いますもの。

仁平

初めまして。
常勤3人、応援なしのところの勤務医です。11月の病院滞在時間を試しに計算したら、384時間24分でした。理由はわかりませんが、タイムカードがあるので、ほぼ正確な数値です。

ちなみに、昨年の取り扱い分娩件数は581件でした。自宅待機にすると、往復の時間がもったいないので、睡眠時間確保のために当直体制になっています。

僻地の産科医

仁平先生(;;)。
お疲れ様です。。。

>睡眠時間確保のために当直体制
お気持ちよくわかります(;;)。
というか、一歩でも病院外に出られるなら、とか、院内コンビニ以外の夕食が確保できるならそれでもいいかな、と思うのですけれど~。食べ物が~一番許せない~。

うちも3人になりそうな気配です。。。
暗雲立ち込めております。
(とはいえ、学会とか裁判に行かせてもらえるだけでも、ずいぶんありがたいんですけれど!)

とはいえ、その時間でタイムカードを押させるなんて、なんて危機管理がなっていない病院でしょう。
人がいいんですね。きっとo(^-^)o ..。*♡

うちは帰らない日が続くと、
「子供とのコミュニケーションがとれないなんて母親じゃないっ(>_<)!!!」
って怒られます。困ったもんです。
最初、子供が幼稚園くらいの時は、頑張ってやっていけばいつか良くなるのでは?と思っていましたが、いつまで続くんだろうと思うと気が重くなりますね。
(いつまでこの状態続くんでしょうね~)

さっき、病棟に顔を出したら(学会行ってました)、案の定緊急があったとかで、たった2日なのに上司が思いっきり疲れはてた顔をしていました。。。ごめんね~、と思いましたが、次々専門家だったDrが抜けていくせいで、学会とかに行かないともう治療の仕方がわかんないんですよね。。。誰も教えてくれるDrがいなくなってきているんです。HIV合併妊婦とか、院内のカンファだけでは問題点がわかんないんですもん。(うちの病院、全国でも症例が多い方だと思うんですよね、去年の報告数とかみても。)

取り留めのない文章になりましたが、
ご報告ありがとうございます(>▽<)!!!

この記事へのコメントは終了しました。