フォトアルバム

サイト内検索

  • Google Custom Search

2013年11 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめブログ

最近のトラックバック

« 産科・周産期医療の現状と日本産科婦人科学会アクションプラン | メイン | 7年間の介護生活を振り返って »

コメント

sin

日医の開業医は勤務医以上にlきんむじかんが長い(勤務医より開業医の方が忙しいと言いたいのでしょうか?)とのコメントにははっきり言って疑問です。もちろん、あらゆる事を一人でこなす開業医の業務の大変さは理解しているつもりですが、夜間、週末になれば中核病院へ紹介状もなく患者さんを送りつけてきますし、何よりも自分の収入さえ問題にしなければ、仕事の量・質を自分でコントロールできるではないですか。

僻地の産科医

うーん。。。そうなのですけれど。

現実、昼休みって意味ないんですよね。
結局拘束時間になっちゃう。週一回休み、とかで土曜とかで7時まで営業(しかも駆け込みあり)とかだとそうなるかな~。しかも田舎だと大変だよね~と思いました。人が良すぎかもしれませんけれど(>▽<)!!!!

産科の場合は、開業医はまったく休めずにずっと拘束時間になります。(お産は夜休めないから)搬送は手に余るときだけなんです。小児科の手が要る時とか、麻酔科のヘルプが必要な時とか、他科(腎臓とか循環器とか)が必要な時とか。それを理解してあげないと、相互理解が成り立たず、決して『私の力』が必要で送ってくるわけではないんですよね!

(病院名が必要で納得だけのために送ってこられる方もいらっしゃるけれど、それは患者さんのキャラの問題で)
開業医さんとうまくやっていかないと、まったく回らない科になってしまったので、そのあたりは仕方ないかな、という気もします。

匿名(静岡県央ばなし)

糖尿病・内分泌代謝の常勤医がいない病院なんて首都圏にもざらにあると思いますが…専門の先生でも手術・内視鏡などと違って肉体スキルが不要で脳内スキルが重要だから、専門でない先生が血液検査と投薬だけするのでなんとかなっちゃうんですよね…レベルは低いですが…というかなんとかせざるを得ない…
500床レベルの病院で麻酔科常勤医がいないってのは深刻ですね…
2次救急やってるってことは夜中の開腹は外科麻酔ってことですかね…
本当に救急が必要な大動脈疾患は静岡市まで搬送…何時間かかるのか…
静岡県のヘリは2機あって多いほうですが、伊豆長岡と浜松だから両方から遠い…

この記事へのコメントは終了しました。