(関連目次)→本日のニュース・おすすめブログ..。*♡ 目次
(投稿:by 僻地の産科医)
とりあえず、今日はインフルエンザニュースと医療ニュース一緒にo(^-^)o ..。*♡
注目はCDCの出したNew England Jornalでしょうか。
これは手に入れたいです。(といいつつすぐに調べない。悪い癖(>▽<)!)
まぁおいおい。この情報だけでも価値があります。
あとはエジプト鳥インフルエンザかな?
致死率相変わらず高いですね。
産科医も控訴 です ..。*♡
ありがとう!!!!頑張って!!!
奈良病院宿直賃金訴訟:医師側も控訴
毎日新聞 2009年5月8日
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090508ddm041040025000c.html
奈良県立奈良病院(奈良市)の産婦人科医2人の宿日直勤務に対し、奈良県に時間外割増賃金など約1540万円の支払いを命じた先月22日の奈良地裁判決について、原告の産婦人科医側が大阪高裁に控訴した。
控訴は2日付。原告側弁護士は、自宅待機する「宅直」が時間外労働と認められなかったためとしている。県側は既に控訴している。
“重症化で入院 10%以下”
NHK 2009年5月8日
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015849971000.html
アメリカ国内で新型インフルエンザに感染した患者について、重症化して入院が必要だった患者は10%以下で、通常のインフルエンザと同じように慢性の病気がある人が多いとするこれまでの調査成果を、アメリカのCDC=疾病対策センターが医学雑誌に発表しました。
これは、CDCがアメリカの医学雑誌「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表したものです。CDCでは、今月5日までに感染が確認されたアメリカ国内の患者のうち、データを得ることができた399人について調べたところ、重症化して入院が必要だった患者は9%に当たる36人でした。さらに、詳細なデータがあった22人について調べたところ、ぜんそくや生まれつきの心臓病、免疫の働きが異状といった慢性の病気がある人が9人でした。また、22人の中には、5歳未満の子どもは4人、妊娠していてほかの病気になっていた女性が1人含まれていて、慢性の病気とあわせて半数余りが通常のインフルエンザでもリスクが高いとされる人でした。その一方、感染者のうちの最高齢は81歳でしたが、症状が重くなった人の最高齢は51歳で、高齢の人は重症になっていなかったことがわかったということです。CDCでは、高齢者は何らかの免疫を持っている可能性があり、今回の新型インフルエンザは、通常のインフルエンザとはリスクが高くなる要因が異なる可能性を指摘しています。また、新型インフルエンザの症状は、発熱やせきなどに加えて、通常のインフルエンザではあまり見られない下痢や吐き気を訴える人が多いのが特徴で、こうした症状を訴えた患者は38%に上ったということです。CDCでは、さらにデータを集め、分析を進めることにしています。
Gold Trash
ssd's Diary 2009年5月7日
http://ssd.dyndns.info/Diary/?p=3927
不治の病
ssd's Diary 2009年5月7日
http://ssd.dyndns.info/Diary/?p=3937
新型インフルエンザは終わらない! 今秋に第2波がやってくる「3つの理由」
ダイアモンド・オンライン 2009年5月8日
(1)http://diamond.jp/series/analysis/10081/
(2)http://diamond.jp/series/analysis/10081/?page=2
(3)http://diamond.jp/series/analysis/10081/?page=3
(4)http://diamond.jp/series/analysis/10081/?page=4
新型インフルエンザの最新状況
AFPBB News 2009年5月8日
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2600360/4123653
臓器移植法 年齢制限ない改正案 京大、府立医大教授ら成立訴え
京都新聞 2009年5月7日
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009050700170&genre=C4&area=K00
国会で臓器移植法改正論議が進む中、移植に携わる上本伸二京都大医学部教授、吉村了勇京都府立医科大教授らが7日、京大(京都市左京区)で報道関係者と懇談し、15歳未満の小児についても脳死を死として臓器提供を認める改正案(A案)の成立を訴えた。京大病院の伊達洋至呼吸器外科教授、小池薫初期診療・救急科教授、日本臓器移植ネットワークの担当者らが出席した。
上本教授は現行の臓器移植法を「心臓移植が必要な子どもなど救えない命がある」として年齢制限をなくすべきと主張。吉村教授は「臓器提供者の意思表示が必要なままでは多くの命が救えない状況は変わらない」とし、家族の同意だけでも臓器提供を認めるべきだと強調、ともにA案成立への希望を述べた。 一方で、虐待死のケースもある小児の脳死判定への不安が小児科医に根強い現状について、小池教授は「脳死について救急医と小児科医が話し合っていくことも必要ではないか」と話した。
臓器移植をめぐっては、国際移植学会が昨年5月に移植のための海外渡航自粛を求める「イスタンブール宣言」を採択し、世界保健機関(WHO)が今月にも同様の指針を策定する見込み。こうした状況を受け、国会に、家族の同意で臓器提供でき年齢制限もないA案、提供可能年齢を12歳まで引き下げるB案、脳死の定義を厳格化するC案が提出され、折衷案提出の動きもある。
WHO:「移植指針」先送り インフル対策優先
毎日新聞 2009年5月8日
http://mainichi.jp/select/science/news/20090508ddm001040022000c.html
臓器提供:「14歳以下も可能に」…自・民有志が第4案
毎日新聞 2009年5月8日
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090509k0000m010103000c.html
全国医学部長病院長会議:「信頼される事故調査を」 大学病院に勧告
毎日新聞 2009年5月8日
http://mainichi.jp/select/science/news/20090508ddm003040170000c.html
大学病院は適切に事故調査せよ~医学部長病院長会議が勧告
ロハスメディカルニュース 2009年5月7日
http://lohasmedical.jp/news/2009/05/07201845.php?page=1
http://lohasmedical.jp/news/2009/05/07201845.php?page=2
http://lohasmedical.jp/news/2009/05/07201845.php?page=3
鰍沢病院存続へ住民運動
山梨日日新聞 2009年5月8日
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/05/08/15.html
飯山日赤の内科、紹介状なしで受診可
信濃毎日新聞 2009年5月8日
http://www.shinmai.co.jp/news/20090508/k-2.htm
電子請求義務化、最大1年延長-改正省令を施行
キャリアブレイン 2009年5月8日
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/21905.html
新型インフル:機内検疫「もう限界」…対象便増の可能性
毎日新聞 2009年5月8日
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090509k0000m040128000c.html
新型インフル検疫態勢の縮小も 厚労省、見直しを検討へ
47NEWS 2009年5月8日
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000849.html
救急搬送受け入れ拒否防止へモデル事業 愛知、奈良両県と大阪市で
MSN産経ニュース 2009年5月7日
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090507/bdy0905071856013-n1.htm
市立病院の存続が争点 銚子市長選を前に公開討論会
JanJan 2009年5月7日
http://www.senkyo.janjan.jp/senkyo_news/0905/0905060856/1.php
再起へ坂出(09市長選を前に)市立病院 医師不足に老朽化
読売新聞 2009年5月8日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20090507-OYT8T00942.htm
大型連休中の一室で勤務医の50歳代の男性外科医が手帳を開いた。1月は平日すべてで手術の日程が入り、宿直5回、その明けにも執刀した。「36時間勤務は当然。365日、出勤した年もあった。支えているのはボランティア精神か、使命感か……」。その直後、首から提げた院内用の携帯電話が振動し、白衣を着直して急患の診察に向かった。216床、12診療科。自治体立病院屈指の健全運営とされ、他の自治体から視察が相次ぐが、累積赤字解消までの道のりは長かった。医師の平均月給122万円(2008年度)は、県内公立病院で下位だ。約10年前の電子カルテ導入前には、安価なパソコンを量販店でまとめ買いし、LANケーブルは職員が張り巡らせるなど経費を節減。市税も投入して、約25億円の累積赤字は16年かけて07年度末に解消した。「5年以上連続の黒字」が評価され、今月21日、社団法人「全国自治体病院協議会」(東京)から優良病院表彰される。
だが、医師不足は深刻で、02年、32人だった常勤医の退職が相次ぎ、今年4月には研修医を含め23人になった。06年には出産を一手に担っていた産婦人科医1人が大学の医局に戻り、産科は休止に追い込まれた。
「福島県で起きた帝王切開での死亡事故で、執刀医が逮捕されたことが背景にある」と病院側は説明する。
訴訟リスクの高い診療部門からの人材流出を、現在も夜勤をする小児科医の砂川正彦院長(57)は「ガラス細工のような危うい均衡の上に成り立っている」と打ち明ける。
そこに、築40年を超える病棟の老朽化問題が浮上した。昨年8月、市が市議会委員会に示した耐震診断では、62年建築の第3病棟(5階建て)は、「震度6強の振動や衝撃で、倒壊、崩壊する危険性が高い」と判定されていた。「全面建て替えか、耐震補強か」。いずれも巨額の費用が必要だ。今年3月、市立病院運営・整備等特別委員会がようやく設置されたが、「早急な対応が必要」との認識で、委員8人が一致するにとどまっている。
収益に直結する入院患者数は、慢性的な看護師不足も重なって減少を続け、新規入院は3500人(05年度)から3132人(08年度)に落ち込む。診察を終えた女性患者(56)は「近くに民間病院があるが、公の安全網は必要。財政難だからといって医療の質を落とされては困る」と注文する。
1947年の仮診療所開設時から地域医療を支える“老舗”。前院長時代から「骨身を削る努力」(砂川院長)で打ち立てた「健全経営」の看板が、医師不足と老朽化で揺らいでいる。坂出市長選は10日告示、17日に投開票される。市の課題を2回で報告する。
経営改善迫られる公立病院 道内では14年度までに約1300床を削減
BNN プラス北海道365 2009年5月7日
http://www.hokkaido-365.com/feature/2009/05/post-2.html
患者ら34人がノロ感染か 仙台市立病院
MSN産経ニュース 2009年5月7日
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090507/bdy0905071923015-n1.htm
市内初 総合周産期母子医療センター今年度中に/神奈川
聖マリアンナ医科大学病院内に ハイリスクな妊娠、新生児に対応
タウンニュース 2009年5月7日
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/11_asao/2009_2/05_08/asao_top2.html
厚労省の対応批判=オンライン請求先送りで-規制改革会議
時事通信 2009年5月7日
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009050700841
政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船相談役)は7日、ベッド数400床未満の病院などで4月から行う予定だった診療報酬明細書(レセプト)のオンライン義務化について、厚生労働省が最長で1年先送りする方針を決めたことを「極めて不適切だ。原因を分析・公表し、責任を明確にすべきだ」と批判する意見書を公表した。
政府が3月に決定した「規制改革推進3カ年計画」では、2011年度から医療機関のオンライン請求を完全義務化すると定めている。08年度から段階的な義務化に入り、今年4月からは400床未満の病院や薬局が対象になる予定だった。しかし、同省は、現時点でオンライン化に対応できない病院が少なくないとし、義務化を先送りする方針を示している。
ベンジン誤飲で死亡の男性遺族が病院側を提訴
愛媛新聞 2009年5月7日
http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090507/news20090507143.html
宇和島市の病院に統合失調症で入院していた同市の男性=当時(56)=がベンジンの誤飲で死亡したのは病院側の管理に問題があるなどとして、遺族が病院に慰謝料など約4700万円の支払いを求める訴えを松山地裁宇和島支部に起こした。7日、第1回口頭弁論があり、病院側は答弁書で請求棄却を求め争う姿勢を示した。
訴状によると、男性は同病院の閉鎖病棟に入院中の2006年4月、看護師詰め所の棚にあった(染み抜きなどの用途の)ベンジンを誤飲し、肺水腫で死亡。「厳に保管しなかったなどの過失で死亡させた」としている。
病院は「飲むことは予見できなかった」などとしている。
「出産・育休で解雇」増加 労働局に相談222件
中国地方08年度 経営悪化など理由
中国新聞 2009年5月7日
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/child/news/090501c.html
認知症の母けった容疑で男逮捕 母は重体
MSN産経ニュース 2009年5月7日
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090507/stm0905071052000-n1.htm
九大病院が「子どもの心の診療部」妊産婦のケアも
MSN産経ニュース 2009年5月7日
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090507/bdy0905071731011-n1.htm
岡山市の病児・病後児保育 2福祉事務所施設なし 前年度から1施設減少
岡山日日新聞 2009年5月7日
http://www.okanichi.co.jp/20090507124453.html
夜間頻尿が高齢者の死亡率の高さに関連-北日本都市部での研究
日本経済新聞 2009年5月7日
http://health.nikkei.co.jp/hsn/hl.cfm?i=20090507hk000hk
看護労働の実態 現場の悲鳴に耳傾けよ
毎日新聞 2009年5月8日
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20090508ddm005070081000c.html
外国人患者をサポート 医療通訳ボランティア制度
日本海新聞 2009年5月8日
http://www.nnn.co.jp/news/090508/20090508058.html
新型インフル:「国内発生で休校」に慎重姿勢 厚労相
毎日新聞 2009年5月8日
http://mainichi.jp/select/science/news/20090508k0000e040024000c.html
胎児認知を悪用、子の日本国籍を取得容疑 父母ら逮捕
朝日新聞 2009年5月8日
http://www.asahi.com/national/update/0508/TKY200905080128.html
女性の健康Q&A 「ピル」<3>
読売新聞 2009年5月7日
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/beauty/kokokara/20090507ok02.htm?from=navlk
【ストレスに関する調査結果】働く女性の99%以上がストレスを抱え、その原因トップは「仕事の人間関係」
ValuePress! 2009年5月7日
http://www.value-press.com/pressrelease.php?article_id=38696&php_value_press_session=3b34345090b06000109efee5325299f1
繰り返すパンデミック
読売新聞 2009年5月8日
http://www.yomiuri.co.jp/mts/db_mts_20090508.htm?from=yoltop
はしか・髄膜炎―予防接種で700万人の命を守る
朝日新聞 2009年5月8日
http://www.asahi.com/international/shien/TKY200905080221.html
多様化するうつ(2) 薬物療法が中心 種類と量、調整しながら
中日新聞 2009年5月8日
http://www.chunichi.co.jp/article/living/health/CK2009050802000067.html
医療効率化へ60億ドル投資 米GE、15年までに
MSN産経ニュース 2009年5月8日
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090508/fnc0905081108015-n1.htm
鳥インフルエンザ-エジプトにおける状況-更新14
感染症情報センター 2009年5月8日
http://idsc.nih.go.jp/disease/avian_influenza/2009who/09who26.html
最近のコメント