フォトアルバム

サイト内検索

  • Google Custom Search

2013年11 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめブログ

最近のトラックバック

« 臨床研修病院における救急科専門医の分布に関する検討 | メイン | ワクチンアレルギーの小児でもほとんどは安全に接種可能 »

コメント

麻酔科医

http://www.excite.co.jp/News/society/20081126/20081126E40.063.html

2008年11月26日 12時17分

<セアカゴケグモ>福岡で大量発見、市立病院に血清配備
 福岡市内の公園や港湾施設などで外来種の毒グモ「セアカゴケグモ」が大量に見つかっている問題で、同市は26日、クモ毒の血清を市立こども病院・感染症センター(同市中央区)に配備したことを市内の医療機関に通知した。

 血清はオーストラリアから10人分(10.5ミリリットル)を約33万円で購入した。セアカゴケグモにかまれると、針で刺されたような痛みを感じ、悪化すると発汗や吐き気を催す。市保健福祉局は「国内ではほとんどが軽症例だが、重症患者が出た場合は血清が最終手段になる。万一に備えて配備した」としている。

 市では昨年11月、東区の人工島コンテナターミナルで初めてセアカゴケグモが見つかり、今年9月以降は人工島内の公園や香椎パークポートなど主に東区内で800匹以上を確認、市職員らが駆除作業している。【早田利信】


おそらく、体重が少ない小児に重症例が出るとの予想から、ここに配備したんでしょうが、そのこども病院が不便なところにいっちゃうと困りますね。

この記事へのコメントは終了しました。