(関連目次)→学生さん必見! 病院見学o(^-^)o ..。*♡ 目次
(投稿:by 僻地の産科医)
前回も言いましたが、
前回も紹介しましたが、産婦人科・小児科の感想のみを
扱うコーナーですo(^-^)o ..。*♡
なんとなくこじんまりしたアットホームな感じが伺えますね!
JR東京総合病院 産婦人科 (東京都渋谷区)
病院内の食堂や自販機でSuicaが使える!
N.N.(♀)=国立大学6年
(1)http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/search/cadetto/tour/200809/507596.html
(2)http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/search/cadetto/tour/200809/507596_2.html
◆病院について◆
JR東京総合病院は創立96年、保険診療を始めて20年の病院です。場所は新宿駅南口から徒歩5分。小田急線の南新宿駅、代々木駅からも歩いていける大変便利な場所にあります。
新築の外来棟と、昔からの病棟が入り混じっていますが、病棟も内装を改装しているので、とてもきれいで快適な病院です。社員食堂があり、メニューも豊富でなかなか良かったです。院内では食堂でも、コンビニでも、自動販売機でも、Suicaが使用可なので便利です。
◆研修医の生活について◆
JR東日本の社員用の独身寮が中央線沿線にあり、片道1時間近くかかるようです。ですが、そこから通っている研修医もいますし、それほど忙しい病院ではありません。
研修医は1学年6人ずつで、学年ごとの広い研修医部屋がありました。大きめの机が並べられていて、環境は最高だと思います。図書館は一応ある、という程度のものでした。しかし、電子カルテは最高のものがありますし、PCも研修医室にも完備されているので、不便はないようです。当直は病棟のみで月2~3回だそうです。
◆実習について◆
私は産婦人科、呼吸器内科、内分泌代謝内科の三つを見学しました。
(1)産婦人科
午前中は外来を見学しました。東大の医局に入局されている女性の先生がお二人いらっしゃいました。一人の先生は、女性の心身外来をしていて、カウンセリングもされているそうです。
午後はLDRを見学しました。この病院には子供用の霊安室があります。そこで家族と一晩過ごす時間が作られるそうです。研修医について、日常業務の見学をしました。
(2)呼吸器内科
午前中は部長先生の外来を見学しました。午後は病棟に移動し、研修医について心電図をとったり、気管支鏡の検査を見学したりさせていただきました。サルコイドーシスの患者さんが多いのが特徴のようです。
その後、少し時間があったので、研修医室で研修医の方々からお話を伺いました。夜7時からは、画像検討会に参加しました。検討会は学生や研修医の勉強の場です。その後は薬屋さんの説明会がありました。
(3)内分泌代謝内科
内分泌代謝内科は神経、血液、内分泌代謝と3つが一緒になって、研修するようです。午前中は部長の先生に病院や内分泌代謝内科などの説明をしていただきました。午後は病棟に移動し、研修医について業務を見学しました。夕方からの糖尿病教室は、患者さんに交じって参加しました。
内分泌代謝内科は、DMを扱っているため外来患者さんが多いのですが、後期研修医が1人と少ないため忙しいようです。
◆マッチングについて◆
JR東日本についての問題もいくつか出題されるようなので、会社の歴史や従業員数など、基本的な情報は集めておくべきだそうです。
◆まとめ◆
事務の方が中心にマッチングの説明をしてくださったのですが、自分に合った病院を見つけることが重要とのことです。3年目以降も残ってくれる医師を求めているそうです。
コメント