フォトアルバム

サイト内検索

  • Google Custom Search

2013年11 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめブログ

最近のトラックバック

« 循環器の医療環境を考える Paer.2 女性循環器医の“壁” | メイン | 急性期病院としての役割 »

コメント

お弟子

おつかれ~
更新はてきと~でど~ぞ。

中間管理職

おつかれさまです。

先生、ゆっくりお休み下さい。
そのつらさ、分かります…(笑)。

ブログをやっていると色々と波があると思いますので、上手く乗り越えてやっていきたいものですね。

…私は波に体当たりしている感じですが(笑)。


ゆっくりお待ちしておりますので、リフレッシュしてきてください。

中間管理職

kame

ご自愛くださいませ。

Dr. I

お疲れ様でしたー。
ちょっと飛ばしすぎだから。
とりあえず、ゆっくりして。
やりたくなったら、戻ってきたら良いんじゃないかな!

いなか小児科医

お疲れさまです。
ブログを続ける辛さは結構なものです。

ゆっくりとお休み下さい。

ロハスメディア・川口

お疲れさまです。
まずは、ゆっくりお休みください。

山口(産婦人科)

ゆっくりお休みなさい。

doctor-d

これまでの頑張りに拍手!です。
お疲れ様でした。

hirakata

OK!
あとはまかせて!(うそ。自分も自分を大切にすることを第一に考えます)

kj

医療事故の調査 民主が法案化 (動画あり)
http://www.nhk.or.jp/news/k10015192171000.html

 民主党は、医療事故が多発する中、医師などの専門家による第三者機関を都道府県に設置し、事故の原因を
調査できるようにすることなどを柱とした新たな制度をつくるための法案をまとめることになりました。
 全国の大学病院などからの報告によりますと、医療事故は、去年1年間でおよそ1300件と多発していますが、
現在、事故の原因を明らかにするための法制度はありません。このため、民主党は、医療事故の原因を究明する
制度をつくるための法案をまとめることになりました。具体的には▽重大な医療事故の疑いがある場合、病院が
「調査委員会」を設け、調査結果を明らかにすることを義務づけることや、▽患者やその家族が、病院の調査結果に
不服がある場合には、都道府県に新たに設置される医師や医療事故の専門家による第三者機関に再調査を依頼できるように
することなどが検討される見通しです。医療事故をめぐっては、厚生労働省も、原因究明のための制度を創設する方向で
検討を進めており、民主党としても、今後、さらに詰めの作業を急ぎ、次の国会での法案の提出を目指すことにしています。

この記事へのコメントは終了しました。