(関連目次)→助産師分娩について考える 目次
(投稿:by 僻地の産科医)
助産雑誌2008年01月号 ( Vol.62 No.1)
http://www.igaku-shoin.co.jp/journalDetail.do?journal=32706
特集は
医師・勤務助産師・開業助産師の理想的な「連携」を求めて
国際母子タスクフォースにみる「連携」の実際(2) のP48に母体搬送例の結果等が載っていましたが、 医師のいないところで分娩するのであれば、 また17例の搬送中、予定日超過が8例。 予定日超過はトラブルが多い事を考えても、
地域を巻き込んだシステムを作り上げるまでの歩み
楯 朋子・及川 桂・与那嶺 辰美・小山内 泰代・三島 典子
2008年01月号 Vol.62 No.1 p44-49
17例中帝王切開例が5例という数字はギリギリまで待ちすぎなんじゃないかしら?
もうすこし早めに母体搬送してくださったほうがいいんじゃないかなぁ、
というのが一般病院勤務医として素直な感想。
帝王切開例が増えることを考えても、
児のトラブルが増えることを考えても、
院外での助産所で扱うべき代物ではないとおもいます。
そのあたりの認識徹底不足を感じました。
(実際、帝王切開例の5例、鉗子分娩1例は
すべて予定日超過の妊娠ですね)
ええと、助産所で分娩誘発していいんですか?
投稿情報: shy1221 | 2008年3 月 1日 (土) 13:10
先生がご指摘なさるまでもなく、助産婦のレベルからいえばおこるべくしておこることであり、ここから先は 医師会がイニシアチブをとり。。。。やめときます。
投稿情報: ちょっと | 2008年3 月 1日 (土) 17:39
読み間違いました。搬送後の病院での治療方針でした。
投稿情報: shy1221 | 2008年3 月 1日 (土) 21:56
42w0dのMASで帝王切開になったpH7.1のケースなんか、児に発達障害が残ったら、42wまで抱えていた助産院ではなく、帝王切開まで2時間待たせた病院が訴えられるのでしょうか・・・
投稿情報: clonidine | 2008年3 月 2日 (日) 00:19
みなさま、目がいいですね!
びっくりですo(^-^)o..。*♡
でも突然送られてきても、こちらは予定手術とかで一杯だったら仕方ないんですよね。。。
投稿情報: 僻地の産科医 | 2008年3 月 2日 (日) 12:23