(関連目次)→本日のニュース・おすすめブログ..。*♡ 目次
(投稿:by 僻地の産科医)
おはようございますo(^-^)o..。*♡
昨日おやすみさせていただいたので、2日分になります!
さて最初に上げさせていただいたブログはおすすめ。
なんだかんだいって、日本の医療はまだ保障されていますもんね。
厚労省から臨床研修システム見直し案と、
産科報酬をあげる案が。っていうか、
産科勤務医の診療報酬なんてどうやってあげるのかわかんないけど
とにかく尽力してくださいませ(;;)。産科の人手不足はかなり深刻です。
うろうろドクターさまから、日本産科婦人科学会の要望書です!
http://www.jsog.or.jp/news/pdf/chinjyou_07SEP07.pdf
いつもありがとうございますo(^-^)o..。*♡
あとは救急車が苦労している話とか、
左右取違えの記事です。とりあえず患者さんが無事なようでよかったです。
ではどうぞ..。*♡
医療の世界のP4P
ITmedia Alternative Blog 2007年09月09日
http://blogs.itmedia.co.jp/yohei/2007/09/p4p_b184.html
医師臨床研修見直しで骨子案 厚労省
医療タイムス 2007年09月07日
http://times-net.info/news/2007/09/07/
厚生労働省は6日、医道審議会医師分科会医師臨床研修部会(部会長・齋藤英彦名古屋セントラル病院長)に対し、新医師臨床研修制度の改善点などをまとめた報告書の骨子案を示した。早くから自分の専門分野を決めている研修医のモチベーション維持に配慮し、1年目に研修できる診療科目を現行の3科目から拡大する必要性などを指摘する内容だ。委員からは「幅広い診療科の基礎を修得するという研修の趣旨と矛盾する」「およそ半数の研修医が、研修後も希望する専門分野を変えていない中で、彼らのモチベーションを保つのは重要」と賛否両論があった。このため厚労省は、再検討した上で新たな案を提示する。
産科勤務医の診療報酬上げ、厚労相が方針
日本経済新聞 2007年9月9日
http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2007090805146h1
舛添要一厚生労働相は8日午前、地方を中心に深刻化している産科の医師不足問題について「勤務医の勤務環境が非常に悪い。やはり報酬という面で見てあげないと。それはやりたい」と述べ、勤務医の診療報酬を引き上げる方針を示した。民放番組出演後、記者団に語った。
医師の過失を立証できなくても患者に金銭補償する無過失補償制度に関しては「まず脳性まひのケースについて具体的にスタートさせる」と強調。産科医減の原因の一つとして医療事故による訴訟リスク問題があることを踏まえ、制度導入に向け具体策作りを進めていることを明らかにした。
再調査を進めている社会保険庁の職員による年金保険料の横領問題については、個々の事例に対する処分や公表の状況を10日午後までに明らかにする考えを示した。
分娩事故補償「具体策進んでいる」=産科以外も検討-舛添厚労相
時事通信 2007年9月7日
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007090800197
『かかりつけ医なし』が盲点に 『周産期医療情報システム』機能せず 奈良の妊婦死産
中日新聞 2007年9月7日
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/CK2007090802047286.html
公立病院、産科医不足に打開策 市立伊丹病院
神戸新聞 2007年9月8日
http://www.kobe-np.co.jp/news_now/news2-781.html
6病院連携 四つ子救った…兵庫医大病院
読売新聞 2007年9月9日
http://osaka.yomiuri.co.jp/mama/tokusyu/toku1/mt20070909kk03.htm
佐賀市に集中、県北部危機感 県内周産期医療
佐賀新聞 2007年9月9日
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=631559&newsMode=article
妊婦受け入れ さいたまでも拒否 病院搬送まで55分
埼玉新聞 2007年9月8日
http://www.saitama-np.co.jp/news09/08/10x.html
県の小児救急電話相談 開始12日間で45件 滑り出し順調 夜間診療減に効果
西日本新聞 2007年9月9日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20070909/20070909_001.shtml
目立つ安易な119番 軽症者の要請が4割
岩手日報 2007年9月9日
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20070908_14
家庭訪問 説明し成果/119番“常連”利用6割減
沖縄タイムス 2007年9月7日
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200709081300_08.html
県内の救急出動増 適正利用呼び掛け
信濃毎日新聞 2007年9月8日
http://www.shinmai.co.jp/news/20070908/KT070908FSI090006000022.htm
徳之島陸自ヘリ墜落「原因は特定できず
鹿児島テレビ放送 2007年9月7日
http://www.kts-tv.co.jp/news/index.php?idnumber=13112
社説:県医療情報ガイド 患者側の視点で充実を
秋田魁新報 2007年9月7日
http://www.sakigake.jp/p/editorial/news.jsp?kc=20070908az
救急車出動5466件 徳島市1ー7月、不必要なケースも
徳島新聞 2007年9月9日
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_118930261337&v=&vm=1
夜間急患分散へ補助金…県調査委、初会合/奈良
2007年9月8日 読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/mama/tokusyu/toku1/mt20070908kk03.htm
妊婦死産・県調査委 院内の意思疎通不十分
2007年9月8日 読売新聞
http://osaka.yomiuri.co.jp/mama/tokusyu/toku1/mt20070908kk04.htm
前立腺がん集団検診、「推奨せず」と厚労省が指針案
2007年9月9日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070909it01.htm
左右取り違え開頭手術・松江赤十字病院、執刀医ら二重ミス
日本経済新聞 2007年9月9日
http://health.nikkei.co.jp/news/top/
松江赤十字病院(島根県松江市)で5月、80代の女性患者の左側頭部にできた急性硬膜下血腫の除去手術で、救急外来の医師と執刀した脳神経外科医が二重にミスをし、左右を取り違えて右側を開頭していたことが7日、分かった。
この取り違え事故で、血腫の除去は約40分遅れた。外部有識者でつくる病院の医療行為審議会は「血腫除去の遅れによる人体への影響がないとは言えない」との調査結果をまとめている。
女性は現在も入院中だが、術後の経過は順調という。
病院は女性と家族に謝罪。秦公平院長は「大変申し訳ない。確認作業を徹底し、再発防止に努めたい」と話している。
病院が作成した事故報告書によると、女性は5月23日午後4時ごろ、自宅で車から降りる際に転倒。意識不明で同病院に救急搬送され、コンピューター断層撮影(CT)検査で脳挫傷と左急性硬膜下血腫と診断された。
すぐに左側頭部を開いて血腫を除去することになったが、救急外来の医師が勘違いし、右側頭部の髪をそった。同7時半ごろ、執刀を担当する脳神経外科医は誤りに気付かず、CT検査の結果も十分確認しないまま手術を開始。右側を開頭し、血腫が見つからなかったため取り違えに気付いた。
医師は家族に経緯を説明した上で右側頭部の骨片を戻し、左側をあらためて開頭して血腫を除去。手術は同10時すぎに終わった。 病院は取り違え事故の後、手術部位を実施前に声出し確認することなどを定めた誤認防止マニュアルを新たに作成した。
大腸からスプーン、老人ホーム入所女性
TBS 2007年9月9日
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3653364.html
日常生活、50代にして「不安」7割 求められる社会保障改革
産経新聞 2007年9月9日
http://www.sankei.co.jp/seikatsu/seikatsu/070909/skt070909000.htm
肺炎球菌に抗生物質が効かない!中国の小児科で急増
エクスプロア中国 2007年9月9日
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=7244&r=sh
小児救急「専任集団を」 鳥栖市で学会
佐賀新聞 2007年9月9日
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=631573&newsMode=article
アルコール依存症、早期治療を 徳島市で中四国研究会
徳島新聞 2007年9月9日
http://www.topics.or.jp/contents.html?m1=2&m2=&NB=CORENEWS&GI=Kennai&G=&ns=news_11893175739&v=&vm=1
遠隔地から通院・入院する難病児、家族支援へ宿泊施設
南日本新聞 2007年9月9日
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=6502
保育器一つに新生児が4人 アフリカの臨床実習で三重大生が報告
中日新聞 2007年9月9日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20070909/CK2007090902047452.html
生命の大切さ学ぶ、釧路市清明小で性教育授業
釧路新聞 2007年9月9日
http://www.news-kushiro.jp/news/20070909/200709094.html
対処に苦慮するシャーガス病の処女地・日本
サンパウロ新聞 2007年9月4日
http://www.spshimbun.com.br/content.cfm?DO_N_ID=18574
「消防士おたく」逮捕、盗んだ制服着込み被災地にも出動
CNN Japan 2007年9月10日
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200709090028.html
京都弁護士会:裁判や法律もっと身近に 地裁の傍聴や弁護士の講義 /京都
毎日新聞 2007年9月9日
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/kyoto/news/20070909ddlk26040360000c.html
週刊医学界新聞 第2747号 2007年9月10日
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/nwsppr_index.html
● 〔インタビュー〕精神障害のある救急患者にどう対応するか(上條吉人)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2747dir/n2747_01.htm
● 第39回日本医学教育学会の話題から
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2747dir/n2747_02.htm
● 〔寄稿〕地方中規模病院での教育回診の試み(佐藤泰吾)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2747dir/n2747_03.htm
○間口を広くとり,深みを失うことなく(松村理司)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2747dir/n2747_04.htm
● 〔投稿〕家庭医療―今日の診察から(佐野潔)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2747dir/n2747_05.htm
● 〔連載〕名郷直樹の研修センター長日記(44)(名郷直樹)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2747dir/n2747_06.htm
● 〔連載〕レジデントのための栄養塾(2)(大村健二)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2747dir/n2747_07.htm
● 〔連載〕臨床医学航海術(20)(田中和豊)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2747dir/n2747_08.htm
● 〔連載〕はじめての救急研修(17)(箕輪良行,他)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2747dir/n2747_09.htm
● 〔連載〕生身の患者と仮面の医療者(6)(名越康文)
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2747dir/n2747_10.htm
● MEDICAL LIBRARY 書評・新刊案内
http://www.igaku-shoin.co.jp/nwsppr/n2007dir/n2747dir/n2747_11.htm
コメント