今日のおすすめブログです..。*♡
朝南 政昭 「朝日新聞のトンデモ読者投稿」
勤務医 開業つれづれ日記 2007-05-30
http://ameblo.jp/med/entry-10035043014.html
なんとなく、「参りました!」って気分にさせられました~(笑)!
試算 「休止中の診療所で開業いかが・酒田市が賃貸方式で医師募集」
勤務医 開業つれづれ日記 2007-05-30
http://ameblo.jp/med/entry-10035114885.htm
私はあんまり興味ありませんけれど~o(^-^)o..。*♡ さて、私も人事異動を見据えて、あれこれ悩んでいる悩ましいお年頃ですが、
熱意がすばらしいです!
そんな方々におすすめ(なのかもしれない)雑誌をご紹介ですo(^-^)o!
[若手医師のキャリアアップ雑誌]
東京日和@元勤務医の日々 2007.05.30
http://blog.m3.com/TL/20070530/4
私ももらっとこうかちら(>▽<)!!!!ばみゅ先生もご一緒にいかが?
産婦人科残酷物語 Ⅱ
転職情報 2007-05-27
http://ameblo.jp/sanfujinka/entry-10034827603.html
油断 2007-05-29
http://ameblo.jp/sanfujinka/entry-10035075913.html
4時 2007-05-29
http://ameblo.jp/sanfujinka/entry-10035015311.html
産婦人科勤務医つづけんの、つらいですよね~(涙)。。。 そんな産婦人科医に、おすすめ..。*♡ 泣くほど笑えます(>▽<)!!!ハートをわしづかみっ♪
赤ちゃんの動画投稿します。 2007-05-25
http://ameblo.jp/sanfujinka/entry-10034675478.html
再生してね!!!でも音でますけど!でないと面白くないから~..。*♡ 一方、こちらは不愉快な動画。ましな方だとは思うけど~。。
速報
S.Y.’s Blog 2007-05-29
http://d.hatena.ne.jp/shy1221/20070529/p5
三上藤花さまのコメントがまた~。。。
文字起こししておいていただいて、言うのは何ですが、
あの内容、こわすぎてとても読めません(涙)。。。。
産科医は凶悪犯罪者と同じ?
S.Y.’s Blog 2007-05-30
http://d.hatena.ne.jp/shy1221/20070530/p3
ううう、つらいよう(>_<)!!!!
っていうかぽつりと一言いいでしょうか?
厚労省の方がブログを見に来てくださるのは大変光栄で嬉しいんですけれど、
財務省の方はこわくっていや~(涙)。。。。なんとなくこわいようこわいよう(>_<)!!!
いつになったら非を認めるのか
freeanesthe May 29, 2007
http://anesthesia.cocolog-nifty.com/freeanesthe/
うーん。。。。。いつでせうねえ。。。(-_-;)。。。 おなじ過労自殺の女医さんの話題からo(^-^)o!
自殺企図→措置入院
五里夢中於札幌菊水 2007-05-30
http://blog.goo.ne.jp/peak1839/e/62b2b791da55ae7f623d9e56ca715bfb
たしかに一概には言えないかも! > チームワーク精神そのものが、過労死や過労自殺を生み出すのではなく、
でもそもそも労働環境はわるかったんだろうな~とおもう。
> 「他人の痛みを自己の痛みとして感じる感覚の喪失が大きな要因となっている」
という記事もありましたし。
(参照 http://www.yakuji.co.jp/entry3015.html?PHPSESSID=d94e3dadacbbdec165a327f1581e089d)
かみさんへの伝言板
五里夢中於札幌菊水 2007-05-29
http://blog.goo.ne.jp/peak1839/e/f710d08f85c39dca58a2ba759b1a47df
いえ(笑)。あまりにも微笑ましいので(>▽<)!!!コメント欄までどうぞ!!
中津市民病院(大分)について詳細なる報告をあげていらっしゃいます。
地域医療の崩壊2
いなか小児科医 2007年5月27日 (日)
http://swedenhouse-oita.cocolog-nifty.com/pediatrics/2007/05/post_8352.html
> 中津市民病院は、旧国立中津病院を中津市が委譲を受けて運営する病院です。 > しかし、ココ最近の周産期医療をとりまく状況には翻弄されており、 ふむふむ。。。 中日新聞の飛騨版に取りあげられたみたいです(>▽<)!!!
> 小児科では、早くから小児科医多数による診療の拡大を行い、また、診療科の再編を
> 大胆に行って、病院自体の経営は非常によくなったことで有名です。
> 産婦人科医を確保できず、診療科休診ということになってきました。
> また、建物の新築移転に関してもややトラブルを抱えており、
> 院長の辞任劇なども目にしています。
婦日の寝不足日記 2007年05月29日
http://homepage2.nifty.com/gynealp2/page012.html
> 日曜日の中日新聞飛騨版に、飛騨の産科医の現状について記事が載った。 > その記事によると、高山日赤病院では2人(この4月までは3人)の産科医で > 記事に間違いがあるというつもりはないが、この記事では日赤の産科医は > 単純に産科医の人数で分娩数を比較するのは間違いだ。高山日赤は規模が大きく 大変そうです。がんばって~(>▽<)!!!! こんなの見ていると「手伝いに行きましょうか~?」と訊きたくなっちゃいますが、
> 先週の取材からどんな記事が出るかと楽しみにしていたが、その中味は、
> 飛騨地域の2つの総合病院(僕の久美愛と高山日赤病院)の比較と言う、
> やや僕の想像や思惑とは異なる切り口の記事であった。
> 年間450件の分娩を扱い、久美愛では1人の産科医で年間330件の分娩を
> 扱っているとされ、このままでは共倒れの危険があるとまとめられていた。
> もっと仕事せよと訴えているような印象を与える可能性がある。
> 久美愛より手間がかかる分娩が多い。しかも婦人科患者さんやがん患者さんの人数も多い。
> 第一産科業務を全国レベルで見たら、高山日赤の産科医は平均より
> かなり多くの仕事をしている。日赤の産科医が楽をしているなんて事は決してない。
> この辺の説明が記事にはちと欲しかったかなあと思えたりもする。
本当にそういうと「じゃあ、センセイ赴任してきてよ~..。*♡(←本当にハートマークがみえる口調)」
といわれるので言いません(笑)。がんばってねo(^-^)o..。*♡ (。。。っていうか高山日赤大丈夫?)
蝿太郎まんが美術館(イラスト中央をクリックしてください..。*♡)
研修医は拠点病院へ集結せよ (New 平成19年5月21日 作)
http://haetarou.web.fc2.com/AdbaloonKyoten/Adbaloon.html
奴ら(政府・厚生労働省)は本気だ!(New 平成19年5月23日 作)
http://haetarou.web.fc2.com/Roller/Roller.html
ノイ・ヘーレンの頃((New 平成19年5月24日 作)
http://haetarou.web.fc2.com/NeuHelen/NeuHe1.html
厚生労働省の中立的第三者機関
さあ 立ち上がろうー「美しい日本」にふさわしい外科医とは 2007.05.30
http://blog.m3.com/Fight/20070530/1
いま、注目の「診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会」です!
こちらももし、よろしければ!→「診療行為に関連した死亡の死因究明等のあり方に関する課題と検討の方向性」に関する意見
うろ覚えでエントリーを記してみる。
エレキも医療も整備しなきゃ。2007-05-30
http://d.hatena.ne.jp/mosriteowner/20070530/1180482690
ふむ。うちの医局は読売じゃないです~。ざんねん(>▽<)!!
待つ!続報。
rumor うわさをすれば
馬医者修行日記 2007/05/29
http://drhig.blogzine.jp/equine/2007/05/rumor__513e.html
なんとなく、和むので(笑)!!!
似たような、似てないようなそんな世界(>▽<)!!!
医師の移住促進
北海道の僻地医療 2007.05.30
http://blog.m3.com/hokkaido/20070530/2
なかなか北海道も夢の大地ではないんですね~(>▽<)!!!!
今日でお別れ
がんばれあかがま 2007.05.29
http://blog.m3.com/akagamablog/20070529/2
じぃぃ~んっ(;;)!!!!いい話だのう。。。 さて、最後は最近の訴訟記事..。*♡
情報の垂れ流しはやめて
ポンコツ研究日記 2007-05-29
http://ameblo.jp/y-gami/entry-10035073092.html
あ、すごい~o(^-^)o!!! ところでm3掲示板、そろそろ戻ってほしいですね。
じつは、この記事、まったく私読み解けなかったんです。
背景についても「?」「??」って感じで。なるほどね!
気が向いたときにのぞく程度でしたけれど、
こういう記事にすぐ考察つけてくださるような先生方いらっしゃったもん。
意味分かんないから。不便で~。。。
では、また!
コメント