(関連目次)→新型インフルエンザについても集めてみましたo(^-^)o
(投稿:by 僻地の産科医)
大阪でも遺伝子検査陽性患者がいるみたいですね。
こちらも高校生。
大阪の高校生も感染疑い=政府高官
時事通信 2009年5月16日
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009051600359
政府高官は16日、大阪府の高校生が新型インフルエンザの遺伝子検査(PCR)で陽性反応を示したことを明らかにした。高校生の検体を東京に運び、国立感染症研究所で確認検査を行う。大阪府の橋下徹知事から政府側に連絡があったという。
国内2次感染、神戸で計8人に 新型インフル、別の高校の5人も
日本経済新聞 2009年5月16日
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090516AT1G1603L16052009.html
大阪の女子生徒も遺伝子検査で陽性、ほか8人も検査中
朝日新聞 2009年5月16日
http://www.asahi.com/special/09015/TKY200905160169.html
大阪府は16日、同府茨木市内の高校に通う10代後半の女子生徒が、府公衆衛生研究所の遺伝子検査で新型の豚インフルエンザの陽性反応を示したと発表した。生徒に渡航歴はないという。東京の国立感染症研究所が生徒の検体を詳しく調べ、感染の有無を最終的に確認する。結果は17日未明にでる見通しだ。
府によると、ほかにも発熱などの症状があり簡易検査でインフルエンザA型陽性となった8人(うち7人は同校生徒)について、府公衆衛生研究所で詳しい検査中。さらに同様の症状がある生徒約100人に対して茨木保健所が聞き取り調査、簡易検査を実施しているという。豚インフルエンザ陽性だった女子生徒は15日朝から微熱があり、近所の診療所で受診。16日に高熱を発したため、簡易検査した結果、インフルエンザA型陽性の結果が出た。16日からタミフルを服用し、症状は回復に向かっているという。
別の2生徒も感染確定 神戸の高校、国内での感染計3人に
日本経済新聞 2009年5月16日
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090516AT1G1602416052009.html
海外渡航歴のない神戸市在住の兵庫県立神戸高校3年の男子生徒(17)が、豚インフルエンザから変異した新型インフルエンザに感染した問題で、国立感染症研究所は16日、同高校2年の男子生徒(16)と女子生徒(16)の2人からも確定検査でウイルスを検出したと発表した。国内での感染者は3人となった。
14日にインフルエンザで学年閉鎖になっていた学校もあるようです(^^;)。
ちゃんと検査したかどうかは、
受診者にはわからないと思います。。。。確認されるほうが賢明だと思います。
「情報交錯、戸惑い」学校関係者 新型インフル
神戸新聞 2009年5月16日
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001921040.shtml
新型インフル、別の高校で5人感染の疑い 神戸
神戸新聞 2009年5月16日
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001921659.shtml
神戸市長「季節性に近く治療薬も有効、冷静に対応を」
朝日新聞 2009年5月16日
http://www.asahi.com/national/update/0516/OSK200905160069.html
こちらは、医療関係者にとって、大事なニュース。
さて、どうなっていくのか。
1週間ごとの登校見直しは良いと思います。
検疫縮小は望まれます。(結局病院から応援を送っています)
新型インフル対策「国内発生早期」に引き上げ確認
読売新聞 2009年5月16日
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090516-OYT1T00561.htm
神戸市内の高校生が新型インフルエンザに感染していることが確認されたことを受けて、政府は16日、首相官邸で新型インフルエンザ対策本部(本部長・麻生首相)の幹事会を開き、新型インフルエンザ対策行動計画の対策レベルを第1段階(海外発生期)から第2段階(国内発生早期)に引き上げることを確認した。これに伴い、学校・保育施設等で患者が発生した場合、学校の所在地の市区町村の一部・全域、または都道府県全域で臨時休校を要請するなどの当面の対応措置を決めた。
対応措置の確認事項には、国民への迅速な情報提供などのほか、特に患者や濃厚接触者が活動した地域を対象とした対策として
〈1〉感染経路や濃厚接触者の調査を徹底する
〈2〉外出時は人込みを避け、マスク着用するよう呼びかける
〈3〉時差通勤・通学を要請する
――などが盛り込まれた。学校・保育施設の休校をどの段階で解除するかについては、各都道府県が1週間ごとに検討するとしている。
幹事会に先立ち、同本部の専門家諮問委員会は、今回の新型インフルエンザが感染しても一般には軽症で済むことを踏まえ行動計画を弾力的に運用するよう求める提言をまとめた。このため、行動計画では第2段階の措置として、「集会の自粛」や「企業の不要不急の業務の縮小」を要請するとしていたが、今回は実施を見送り、集会の主催者は企業に対し感染機会を減らすための工夫を講じるよう求めるにとどめた。一方、厚生労働省の難波吉雄新型インフルエンザ対策推進室長は同日の記者会見で、これまで行ってきたメキシコ、米本土、カナダからの旅客便の機内検疫などの水際対策について、「感染の広がりを見ながら、順次縮小させる」と述べた。政府は18日に、麻生首相と全閣僚による対策本部を開き、国内での感染防止のいっそうの徹底などを確認する。
インドで感染初確認=トルコでも新型インフル患者
時事通信 2009年5月16日
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2009051600331
【ニューデリー16日時事】インド政府は16日、米国から13日にインドに到着した男性(23)が新型インフルエンザに感染していることを確認したと発表した。インドでの感染確認は初めて。男性の国籍は明らかにされていない。また、トルコ保健省も16日、同国で初の感染が判明したと明らかにした。
インドの感染者は11日にニューヨークをたち、アラブ首長国連邦のドバイ経由でインドのハイデラバードに到着した。当初、熱があったが、その後、症状は治まり、経過観察中という。
一方、ロイター通信によると、トルコで感染が確認されたのは米国人の男性旅行者(26)。イラクに向かう予定で、米国からアムステルダムを経て15日、空路イスタンブール入りした。
「感染すでに拡大の可能性」 専門家諮問委員長
中国新聞 2009年5月16日
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2009051601000690_Science.html
政府の新型インフルエンザ対策本部専門家諮問委員会の尾身茂委員長(自治医科大教授)は16日、初の国内発生を受け内閣府で記者会見し「感染がすでにじわじわと広がっている可能性も否定できない」と述べ、地域レベルでの感染が拡大している可能性があるとの認識を示した。
尾身氏は理由として、感染が確認された神戸市の高校生に海外渡航歴がなく、他の感染者らとの接触も現段階では確認されていないと指摘。同時に、今回の新型インフルエンザは高病原性ではなく、治療薬が効果を上げているとして「過度に不安になる必要はない」と強調した。現行の検疫態勢については「国内で発生しているので、同じレベルを維持する選択肢はないと思っている」と述べ、縮小を検討する時期に来ているとの考えを示した。
コメント