フォトアルバム

サイト内検索

  • Google Custom Search

2013年11 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめブログ

最近のトラックバック

« ダイエット 行き過ぎると胎児に影響も | メイン | 本日の医療ニュース ..。*♡ 3月11日 »

コメント

江原朗

小児救急関連の先生方とは委員会等でご一緒しますが、みな素晴らしい先生です。

国家試験知識程度

日本の乳幼児の死亡原因1位は不慮の事故。その中でも溺死が最多であると記憶してますが・・・。
PICU 整備もいいですが、両親への啓発(洗濯目的で浴槽の水を抜かないことによる事故が多い)や用水の暗渠化工事に金をかける方が大事では?
ああ、そういえば不慮の事故の第二位は、誤嚥、窒息ですよね。これも親への啓発の方が大事では? PICU 整備を報道する前にマスコミはやることがあるのでは? 本当に子供のことを思うのならね。
それから、階段・ベランダからの墜落も多い。ハウスメーカーや工務店も、子供の安全という面からやることがいっぱいあるんじゃないでしょうか? 「快適な空間」「地震や火事にも安心」ってのはやたらと宣伝してますけどね。
なんとなく報道の基本的な方向が間違っている(医療のリソースが足りないから子供が死ぬというイメージを抱かせる)様な気がして、気になります。

僻地の産科医

実際の所、PICUを作ってどれくらい救命率が上がるのかが、いまいち産婦人科の私にはよくわからないんです。

でもなんだかとても違和感があって。
NICUだって崩壊しかけている今日この頃。

どんな疾患で、どれだけ助かる見込みがあるのか???
そもそもそんなに医療費投入できるほど受入れできるのか?
今の日本は高度医療がどんどん崩れ始めている(実感として)状態なのに、PICUなんて夢のまた夢なんじゃない?なんて思うわけです。

ICUに勤めていた頃はそういえば子供も普通にICU入っていましたし、(心臓手術後だけでなく、虐待による脳出血手術後の子とか)それとPICU整備も結びつかないし。。。。。

ただ単に、小児科医が足りないだけなんじゃ。。。という気がするんです。

rijin

 導入によってどれぐらいの数字の改善が見込めるのか事前に提示した上、毎年、ほんとうに費用をかけただけの効果が上がっているのか、厳しく検証を続けていくべきでしょう。

 そもそも人が配置されないのであれば絵に描いた餅ですし、費用と人材を投入して当初目標に漸近できないのであれば、それは机上の空論だったということです。

この記事へのコメントは終了しました。