(関連目次)→本日のニュース・おすすめブログ..。*♡ 目次
(投稿:by 僻地の産科医)
花粉の気配とともに、春の香りがo(^-^)o ..。*♡
病院からも自治体からも漂っています!!!わぁいっ!
司法解剖制度の現状
橋本岳のブログ 2009年2月18日
http://ga9.cocolog-nifty.com:80/blog/2009/02/post-c29a.html
麻酔科蘇生科も5人 群大常勤医の引き揚げ
読売新聞 2009年2月18日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/gunma/news/20090217-OYT8T01185.htm
群馬大医学部付属病院は、同大の18医会が関連病院から今年度末までに引き揚げる常勤医数を、新たに把握した麻酔科蘇生科の5人を加え、少なくとも29人という調査結果を明らかにした。県内では、少なくとも12病院の24人が引き揚げられる。
同病院総務課によると、麻酔科蘇生科は利根中央病院(沼田市)から2人、日高病院(高崎市)から1人、北信総合病院(長野県中野市)と埼玉県立がんセンター(埼玉県伊奈町)から各1人を引き揚げる。
総務課は今月10日を期限に各医会に報告を求め、15医会からの回答に基づいて同日、「昨年9月に引き揚げた1人を含めて、少なくとも計24人」と明らかにしていた。その後に麻酔科蘇生科と第一外科(引き揚げなし)が回答し、残る核医学科は引き揚げ数が未確定という。ただ、総務課の調査より、小児科医会の決定は4人多いほか、他科で報告後に増えた可能性もあり、実数はさらに増える見通し。
呼吸、消化器科の患者制限 4月から榛原総合病院
静岡新聞 2009年2月18日
http://www.shizushin.com/news/local/central/20090218000000000025.htm
牧之原市細江の榛原総合病院は4月から、呼吸器、消化器の両科について患者の受け入れを制限する。呼吸器科、総合内科の常勤医師ら合わせて3人が3月末までに転出などするため。内科の外来診療は呼吸器科(週5日)、消化器科(同3日)のみになり、初診患者は原則、開業医の紹介状が必要になる。
同病院では、浜松医科大学から派遣されている循環器科の常勤医師3人全員が5月末までに退職することが決定していて、同じ内科系医師に影響を与えたとみられる。内科系医師は現在9人いるが、6月から呼吸器科2人、消化器科1人の計3人体制になる見通しで、患者の受け入れ制限を余儀なくされた形だ。
制限する両科については、外来に通院中の患者に対して開業医へ紹介するケースもあるという。入院は呼吸器、消化器科を中心に対応し、内科系救急患者の受け入れも制限を設ける。
また、脳神経外科の常勤医師も4月末までに退職する予定だが、外来は非常勤医師を補充して継続する。
【産科医解体新書】(25)書類の多さにうんざり
MSN産経ニュース 2009年2月18日
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090218/bdy0902180817000-n1.htm
医師の仕事は患者さんを診療するだけではありません。患者さんが出産一時金や保険金を受け取るための書類を書くのも、若手医師にとっては大事な仕事の一つ。1人で2、3枚の書類を持ってくる患者さんはざらにおり、忙しい業務の合間にこの書類を書くのは結構な負担にもなっています。ちなみに、大学病院などで中堅以上の医師は、この業務は慣例的に免除されています。なぜなら、他の書類を書くのに忙しいから。当直明けで連続60時間勤務の後、フラフラで帰ろうとしていると、事務さんから付箋(ふせん)に「明日まで」と書かれた書類を渡されます。僕らは半分眠りながら書類を書き始めます。どれも同じようなものですが、量の多さに何度も書類を丸めて捨ててしまいたい衝動に駆られます。
常々思うのは、同じような保険なのに、どうして会社ごとに記入欄がバラバラの位置にあるのかということ。書式を統一してくれれば、同一の患者さんなら1枚書けば残りはコピーで対応できるのに。保険会社が保険金支払いを渋るために、わざとバラバラの書式にしているのではないかと思うほどです。
書類が提出された後、保険会社から「会って話がしたい」と電話がかかってくることがあります。患者さんの診療に手いっぱいで余裕がないときに、そんな電話がかかってくると、普段は「仏」と呼ばれる僕でもイラッとすることがあります。そこで、「何か保険がおりない理由でもあるのですか?」と不機嫌な声で言ってみたところ、「いえ、なんと書いてあるか確認したいので…」とすまなそうな返事。お会いして書類を見たら、確かに眠気と闘って書いた字は自分でも解読不能でした。
医師はやはり患者さんを診てなんぼの仕事だと思うのですが、大学病院ではペーパーワークが多過ぎるのも事実。今、大学病院での研修を希望しない医師が多いのも当然と思います。書類を書くために医師になったわけではないのですから。(産科医・ブロガー 田村正明)
公立病院の不良債務処理「特例債」総額572億円発行へ
読売新聞 2009年2月18日
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090218-OYT1T00783.htm
総務省は18日、医師不足などで生じた公立病院の不良債務を処理するため、地方債の特例として創設した「公立病院特例債」に関する、52団体の発行予定額を発表した。総額は約572億5000万円。償還期間は7年以内で、地方自治体にとっては短期の借金を長期に振り替え、計画的に返済することが可能になる。
52団体の内訳は、都道府県は沖縄県だけで、29億8000万円となっている。政令市では名古屋市が33億7000万円、神戸市が17億4700万円。その他は、大阪府泉佐野市が24億9400万円、長崎県大村市が14億2700万円などとなっている。
公立病院特例債、全国で572億円予定 最多は北海道
朝日新聞 2009年2月18日
http://www.asahi.com/politics/update/0218/TKY200902180271.html
公立病院特例債に係る発行予定額について
総務省 2009年2月18日
http://www.soumu.go.jp/s-news/2009/090218_2.html
徳洲会病院が受け入れ、市立松原病院の医療機能
MSN産経ニュース 2009年2月17日
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090217/plc0902172308022-n1.htm
大阪府医療審議会(酒井国男会長)は17日、3月末で閉院する市立松原病院の162病床のうち100病床と、小児科診療機能を松原徳洲会病院(佐野憲院長)に継承することを承認した。松原徳洲会病院は4月から小児科の休日診療を新設、医師の確保ができ次第、平日の診療も実施する。平成21年度中に厚生労働省の承認を得て移管分として100病床を増やす。
市立松原病院の廃止をめぐっては、昨年11月に中野孝則市長が廃止を表明。反対する地元市民団体が16日、市長のリコール(解職請求)に向けた署名運動を始めた。
時間外救急28%減 大田市立病院、昨年10―12月
中国新聞 2009年2月18日
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An200902180088.html
▽「コンビニ受診」抑制効果
大田市立病院の救急外来への軽症患者の集中を避けるため、市と市医師会が開業医への相談を呼び掛けた昨年十~十二月の運動期間中、市立病院の時間外救急患者が約三割減ったことが、市のまとめで分かった。患者の過半数が運動を「知らない」と答えるなど周知に課題も残した。
運動期間中の時間外の救急患者数は一日当たり一〇・七人で前年同期より28%減少。このうち軽症患者の減少率は32%で、軽症以外(11%)を大幅に上回った。診療科別では小児科の減少率が46%と最も高かった。市は「『コンビニ受診』抑制を呼び掛けた効果が一定に出た」とみる。
一方で、時間外の全患者数に占める軽症者の割合は84%から80%へと4ポイント減にとどまった。アンケートでも「開業医に相談せず来院」が七割超で、運動を「知らない」とした人も六割に達した。市と市医師会は分析結果を基に三月、新年度の取り組みを決める方針。市は「今回は街頭PRや診療所へのポスター掲示などの啓発だったが、今後は医師が生の声を語る機会を増やしたい」としている。
質問なるほドリ:’09県予算/2 医療 /長野
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/area/nagano/news/20090218ddlk20070093000c.html
一志病院「県立は困難」 県立病院改革知事が方針案/三重
中日新聞 2009年2月18日
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20090218/CK2009021802000006.html?ref=rank
銚子市立総合病院の指定管理者に郁栄会が応募
キャリアブレイン 2009年2月18日
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/20659.html
銚子市(千葉県)が募集していた市立総合病院の指定管理者にこのほど、千葉市の医療法人社団「郁栄会」が応募した。
【関連記事】
銚子市が市立病院の指定管理者募集へ
政府が医師不足認める―2008年重大ニュース(3)「医師不足深刻化」
「医師増やし、公立病院を守れ」、千葉で運動広がる
公立病院、4年で2倍超の赤字
赤字病院の再建厳しく-千葉県立病院将来構想検討会
銚子市立総合病院は医師不足の深刻化などにより、昨年の9月末から診療を休止している。
銚子市は昨年12月、内科、外科、整形外科、小児科の外来・入院診療業務を行い、二次救急や健診業務に対応することなどを条件に、病院運営を引き継ぐ指定管理者を募集したが、応募はなかった。
このため、業務を段階的に実施することも可能とするなど条件を緩和した上で、1月下旬から再度募集したところ、締め切り日の2月13日に郁栄会から応募があった。郁栄会は訪問歯科診療支援サービスを行う「デンタルサポート」のグループで、病院経営の実績はない。
銚子市によると、23日に指定管理者選定委員会を開き、審査に通れば、市議会に説明を行う。3月の定例市議会に条例案を提案し、可決され次第、正式に指定するという。9月までの病院再開を目指す。
救急医療会議:市民からの44意見紹介--姫路 /兵庫
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090218ddlk28040465000c.html
医療クライシス:北海道緊急事態/5 縮小続く拠点病院 /北海道
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20090218ddlk01040239000c.html
酒田広域の救急出動、過去最多に
山形新聞 2009年2月18日
http://yamagata-np.jp/news/200902/18/kj_2009021800306.php
ドクターヘリ:きょうから運航 前橋赤十字病院で開始式 /群馬
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090218ddlk10040041000c.html
沖縄で米軍機墜落想定し合同訓練 04年ヘリ事故教訓に
47NEWS 2009年2月18日
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000343.html
東海市・知多市医療連携検討会:適正規模の新病院を 報告書まとめる /愛知
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/area/aichi/news/20090218ddlk23040273000c.html
東海市・知多市医療連携等あり方検討会(会長・早川豊彦知多市副市長)は17日、「両市民病院の経営や施設を完全統合し適正規模の新病院を建設することが最も望ましい」との報告書をまとめ、両市長に提出した。
全国的な勤務医不足の中で地域医療を守るため、両市民病院の連携や再編などについて08年8月から検討してきた。報告書は「2次救急医療や質の高い医療サービスを提供し、開業医と共同して地域完結型の医療体制を構築するには、経営を完全統合し新病院の建設が望ましい」とした。鈴木淳雄・東海市長と加藤功・知多市長はいずれも報告書を尊重する姿勢を示しており、4月にも新たに「東海市・知多市病院連携等協議会」を設け、市議会、市民、医療機関の代表者からなる組織で新病院の建設を前提に具体的な内容を詰める。
医療崩壊を防げ!西脇市多可郡医師会が情報発信
神戸新聞 2009年2月18日
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001709333.shtml
住民らに地域医療の現状を伝えることで医療崩壊を防ごうと、西脇市多可郡医師会の地域医療検討会(会長・冨原均医師)が、地域医療通信を発行している。月一回程度、その時々の話題を掲載し、市民らの関心を高めたい考え。冨原医師は「地域医療を支えることは地域を支えることでもある。みんなで一緒に考えよう」と呼びかけている。
地域医療検討会では、医療関係者と市民、行政らで、地域でよりよい医療を提供できる体制をつくろうと、毎月第二水曜日の夜に誰でも出席できるオープンな会合を重ねている。地域医療通信は冨原医師がパソコンで作成。これまで、市立西脇病院の経営の状況や、小野と三木市民病院の統合のニュースなどを掲載。このほど出された第三号では、市立西脇病院小児科を守る会の村井さおり代表(33)が出席した全国自治体病院協議会主催のセミナーの様子を、詳細に報告している。
冨原医師は「地方の医療を取り巻く環境は厳しく、住民が本気で考える地域だけが医療を継続できる。市民らに正しい現状認識を持ってもらい、一緒にできることから始めたい」と話す。通信は、医師会や西脇病院関係者、検討会出席メンバーなどに届けており、希望者には、メールで配信する。[email protected]
枚方市民病院:医師確保に奨学金 大学院医学生対象、条例案提出へ /大阪
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090218ddlk27040367000c.html
無床診療所計画案:無床化、4月実施 県推進本部決定、地元の反発必至 /岩手
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/area/iwate/news/20090218ddlk03040008000c.html
橋下府知事、国の機能不全ぶりを“口撃”「アホくさい!!」
スポーツ報知 2009年2月18日
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20090218-OHO1T00106.htm
京都府立医大生ら地域医療を実習へ
読売新聞 2009年2月18日
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/society/20090218-OYO8T00341.htm
妊婦の「たらい回し」問題で改善案
nikkei BPnet 2009年2月18日
(1)http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090218/132780/
(2)http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090218/132780/?P=2
(3)http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090218/132780/?P=3
(4)http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090218/132780/?P=4
公立病院:市民・原爆病院統合 長崎大と連携、協力…市長、市案の方針伝える /長崎
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20090218ddlk42010530000c.html
十日町市:新病院建設地で論議--医療体制住民説明会 /新潟
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090218ddlk15010029000c.html
市立芦屋病院:再建問題 地方公営企業法全適用へ 市、議会に提案 /兵庫
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090218ddlk28040403000c.html
松阪市民病院の増築随意契約:前市長への提訴、市議が取り下げ /三重
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/area/mie/news/20090218ddlk24040151000c.html
塩江病院移転先、民有地含め検討へ/有識者懇/香川
四国新聞 2009年2月18日
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/article.aspx?id=20090218000099
高砂健康福祉事務所廃止へ 4月から加古川に統合/兵庫
神戸新聞 2009年2月18日
http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/0001709331.shtml
島の診療所を守り育てよう! 平戸・度島、大島で「支える会」発足
長崎新聞 2009年2月18日
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20090218/10.shtml
随意契約、市長が判断-新病院設置で生駒市会百条委
奈良新聞 2009年2月18日
http://www.nara-np.co.jp/n_all/090218/all090218d.shtml
医療の質向上に期待 琉球病院、ITで4施設連携
琉球新報 2009年2月18日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-140885-storytopic-5.html
市議から辞職要求の声・・・福岡市長、こども病院の虚偽答弁を謝罪/福岡
読売新聞 2009年2月18日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20090217-OYT8T01046.htm
17日に開会した福岡市議会の定例会で、市立こども病院・感染症センターの現地建て替え費用の試算額上乗せ問題を巡る議論が始まった。吉田宏市長は、市がゼネコンに聞き取りした時期や職員について、過去の議会で虚偽答弁していたことを謝罪。議員からは、市長の辞職を求める声も上がった。
中山郁美議員(共産)がこの日の本会議で質問。吉田市長は「正確さを欠く答弁があり、誠に申し訳なく、おわび申し上げる」と述べた。聞き取りをした市内部の検証・検討チームの責任者だった■川洋副市長も「担当職員の記憶に頼った答弁で、正確さを欠いた」と謝罪した。
市は昨年10月の議会で、聞き取りはチーム事務局の課長と、事務局と他部署を兼務する職員が行ったと説明。時期については「(2007年の)8月10日前後」としていた。しかし、市はこのうち職員について、人工島への移転計画を担当していた保健福祉局の専従職員だったと修正。時期も「7月中旬から8月上旬にかけて依頼し、8月10日前後に最終回答をもらった」と改めた。
これに対し、中山議員は「極めて不誠実。市長の辞職を含めて責任を明らかにし、人工島移転を白紙撤回すべき」と批判。吉田市長は「全国トップレベルの子どもの医療を維持するには、十分な敷地が確保できるアイランドシティ(人工島)への移転が必要」と理解を求めた。また、検証・検討チームがゼネコンへの聞き取り内容をまとめた文書を破棄した問題に関し、中山議員は「公用文書毀棄(きき)罪に当たる」と指摘。■川副市長は「個人の備忘録であり、公文書ではない」と反論した。
PSW養成カリキュラム見直しで来月、WT設置 <医療機関での実習必須化へ>
Japan Medicine Mail 2009/02/18
厚生労働省の「精神保健福祉士の養成の在り方等に関する検討会」(座長=京極高宣・国立社会保障・人口問題研究所長)は3月中旬以降に、新たにワーキングチーム(WT)を設置し、精神保健福祉士(PSW)養成課程のカリキュラムの見直し作業を開始する。精神科病院などでの現場実習の必須化に向けて、今秋までに具体的なカリキュラム案をまとめる予定。パブリックコメントの募集などを経て、年末までに新カリキュラムを確定させる見通しだ。
介護報酬を最大で10%引き上げ <民主党が「賃金引き上げ法案」検討>
Japan Medicine Mail 2009/02/18
介護職員の処遇改善を図るには2009年度介護報酬改定の3.0%増では不十分として、民主党は17日、最大で10%の報酬引き上げを盛り込む「介護労働者賃金引き上げ法案(仮称)」の検討に入った。2000年度にスタートした介護保険制度は03年度にマイナス2.3%、06年度にマイナス2.4%とマイナス改定が続いている。民主党は「今回の3.0%アップでは、介護従事者の処遇改善には不十分だ」と判断。さらなる報酬引き上げのため、法案を策定することにした。
政府の新型インフル行動計画とGLを決定 <関係省庁対策会議>
Japan Medicine Mail 2009/02/18
「新型インフルエンザ及び鳥インフルエンザに関する関係省庁対策会議」は17日、政府の新型インフルエンザ対策行動計画とガイドライン(GL)を決定した。行動計画は、2005年12月に策定された旧行動計画から全面的に改定され、対策の目的を明確に位置付けたほか、社会・経済機能の破綻を防止するための取り組みを強化。新たに策定されたGLでは、既存の各種指針を整理し、水際対策など10項目について具体的な取り組みを明記した。
医療事故で失血死 琉大病院、透析の女性
琉球新報 2009年2月18日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-140896-storytopic-1.html
琉球大学医学部付属病院は18日、1月下旬に血液透析のため左内頸(ないけい)静脈からカテーテルを挿入した60代の女性が翌日に透析を開始したところ、大量出血を起こし死亡したと発表した。同病院は医療事故だったとして文部科学省や関係機関に報告、女性の家族に謝罪した。同日午後に会見する。
同病院によると、カテーテル挿入の際に抵抗があったため、血管の損傷を疑ってコンピューター断層撮影(CT)をしたものの、明確な診断は得られなかったという。翌日に血液透析を開始したところ、縦隔(じゅうかく)内で大量出血。緊急手術をしたが、カテーテル挿入日の2日後に死亡した。
女性は慢性腎不全があり、ほかの病院で右内頸静脈に長期留置型カテーテルを挿入して透析をしていたが、使用できなくなったため、琉大付属病院を紹介されたという。
同病院は外部医院を含む調査機関を設置し、原因の調査と再発防止策の検討を始めた。同病院は「真摯(しんし)に受け止め、全職員一丸となって医療完全管理体制のいっそうの強化を図っていきたい」とコメントした。
沖縄、血液透析中に女性患者死亡 琉球大病院で1月下旬
47NEWS 2009年2月18日
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009021801000567.html
食事提供ミスで患者死亡/平塚市民病院
神奈川新聞 2009年2月17日
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb0902438/
平塚市民病院(同市南原一丁目、石山直巳病院長)は十七日、入院していた女性患者(79)=同市内在住=が病院食をのどに詰まらせて窒息死する事故があったと発表した。同病院によると、女性はは足の骨を折って今月十四日に入院。翌十五日の朝食で、管理栄養士(24)が、高齢者向けにおかゆと細かく刻んだ副菜を用意すべきところを過って通常の米飯などを出した。配膳(はいぜん)をした看護師(22)もメニューの間違いに気付かなかった。看護師は、女性が米飯と焼き魚を完食したのを確認し、残っていた野菜も食べるよう促した。約十分後に病室をのぞくと、女性がベッドにうなだれて吐いているのを見つけ、応急処置を施したが、間もなく死亡したという。
栄養管理士は都内の飲食店からの派遣で昨春から勤務。事故当日は他の患者の朝食はパン食の提供が主だったため「米飯に切り替えることだけにとらわれ、おかゆに替えるのを見落としていた」と話しているという。看護師も患者が高齢者向けの食事メニューに変更されたことを把握していたが、配膳の際に見落としていたという。平塚署は業務上過失致死の疑いもあるとみて、病院関係者から詳しく事情を聴いている。
石山病院長は「窒息死事故は六年前にもあり予防に力を入れてきたが、チェック体制が不十分だった。あらためて連絡の徹底など再発防止に努めたい」と話している。
横須賀市民病院の医療ミス、1690万円で和解
神奈川新聞 2009年2月18日
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivfeb0902460/
横須賀市は十八日、ちくのう症の手術中に左目を損傷させた市立市民病院(長坂、久保章院長)での医療ミスで、患者の六十代の男性に損害賠償金千六百九十万円を支払って和解したことを明らかにした。
同病院によると、手術は二〇〇七年八月に実施。同病院の診療部長が器具を使って患者の副鼻腔(びくう)内のうみとポリープを除去しようとしたところ、誤って眼球を内側に動かす筋肉を傷つけた。ものが二重に見えるなど左目の障害は依然残っているという。男性は昨年六月、約二千六百万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地裁横須賀支部に起こしていた。
拘束具で窒息死、和歌山県に5800万円賠償命じる判決
朝日新聞 2009年2月18日
(1)http://www.asahi.com/national/update/0218/OSK200902180066.html
(2)http://www.asahi.com/national/update/0218/OSK200902180066_01.html
大阪大病院で心肺同時移植の患者、4月にも退院へ
朝日新聞 2009年2月18日
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200902180082.html
こころの調剤:命守るために/2 重荷気付く「アンテナ」に /秋田
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/area/akita/news/20090218ddlk05040020000c.html
女性積極登用、管理職を倍増 KDDI
フジサンケイ ビジネスアイ 2009年2月18日
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902180101a.nwc
医療費控除 確定申告の手続き
読売新聞 2009年2月18日
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/qa/zeikin/20090218-OYT8T00270.htm
発達障害の相談事業を4月開始/愛知
読売新聞 2009年2月18日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20090218-OYT8T00029.htm
加齢に伴う消化器の病気/食事は脂肪分減らして
山陰中央新報 2009年2月18日
http://www.sanin-chuo.co.jp/health/modules/news/article.php?storyid=510179209
中国、邦人への臓器移植で医師ら厳重処分 07年の禁止以降
日経新聞 2009/02/18
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090217AT2M1701Y17022009.html
タイでまた歯ブラシ飲み込み、腹中に1カ月
newsclip.be 2009年2月18日
http://www.newsclip.be/news/2009218_022635.html
医師らも参加し、新型インフルエンザ感染拡大防ぐ訓練
両丹日日新聞 2009年2月18日
http://www.ryoutan.co.jp/news/2009/02/18/000297.html
医療識別票:緊急時の持病の処置記すペンダント 欧米で普及、24時間装着
毎日新聞 2009年2月18日
http://mainichi.jp/select/science/news/20090218ddm013100156000c.html
必要ないのにビタミン剤常用~未成年の服用率は3分の1
USFL.COM 2009年2月18日
http://www.usfl.com/Daily/News/09/02/0217_029.asp?id=67643
英国で子宮頸がん検査が急増、「ジェイド・グッディ効果」で
AFPBB News 2009年2月18日
http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2572647/3815022
コメント