(関連目次)→本日のニュース・おすすめブログ..。*♡ 目次
(投稿:by 僻地の産科医)
昨日と今日の医療ニュースですo(^-^)o ..。*♡
自衛隊病院、思いっきり外科系っぽい(もともと自衛隊向き)ですね。
でも開放して、それだけのスタッフがいるかどうか、
よくわかりませんけれど。
頚椎損傷とかのプロ病院になるといいですね!
しかし厚労省もお金を出さず災害指定病院とやらに、指定しておいて
どの面さげて「耐震強度が足りない」なんて言えるのでしょうo(^-^)o
イイハナシダナー
ssd's Diary 2009年1月8日
http://ssd.dyndns.info/Diary/?p=2890
週刊法律新聞(1791号/法律新聞社)
一日一冊! * 弁護士の読書日記 * 2009年1月 8日
http://lawbook.cocolog-nifty.com/blog/2009/01/post-2949.html
「めざましテレビに『県立こども病院』」
がんになっても あわてない 2009/1/9
http://air.ap.teacup.com/awatenai/859.html
自衛隊病院の開放拡大 医師不足を“救援”
中日新聞 2009年1月11日
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009011102000069.html
自衛隊病院を一般市民も利用できるよう、防衛省が開放を検討している。自衛隊病院は原則として隊員とその家族に利用を限定しているが、利用対象者を広げることで病院運営を改善させるのが目的。自衛隊の不祥事が相次ぐ中、医師不足の地域に貢献し、イメージアップを図る狙いもある。同省は5月をめどに具体案をまとめる。自衛隊病院は隊員の健康管理、訓練や有事でのけがなどに対応する職域病院として、多くは基地や駐屯地の隣接地に設置されている。陸上、海上、航空の各自衛隊が個別に運営し、隊員の利用は基本的に無料だ。中央(東京)や横須賀(神奈川)、富士(静岡)、岐阜(岐阜)など16病院あり、うち中央や横須賀など5病院は例外的に一般にも開放されている。
利用者が限定されていることに加えて、有事に備え、一定数の空きベッドを確保していることもあり、病床利用率は平均28%と、一般病院(76%)の3分の1ほど。診療実績に基づいて収支を試算すると、217億円(2007年度決算)の「赤字経営」になる。非効率な運営を改めるため、財務省が一般開放などを要請。防衛省も患者が増えることは医官の技術向上にも役立つと、昨年11月、省内に委員会を設け見直し作業を本格化させた。
委員会では、いくつの病院を一般開放するか、地元医師会の意向も聞きながら検討。既に開放している病院でも利用率が上がらないことから、どうすれば一般患者が使いやすい病院になるかや、地元の医療機関との連携も模索している。
NICU 3病院体制 県内公立病院再編、対策協が素案
徳島新聞 2009年1月11日
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/01/2009_123163696814.html
徳島県地域医療対策協議会(会長・香川征徳島大学病院長)が十日、徳島市の徳島グランヴィリオホテルであり、県内の医療体制確保に向けた公立病院の再編・ネットワーク化の方向性を示す素案が示された。
周産期医療では、低出生体重児など新生児集中治療室(NICU)を必要とする分娩(ぶんべん)は徳島大学、県立中央、徳島市民の三病院で県内をカバーする体制を構築。NICUは現在ある徳島大、徳島市民の各六床に加え、二〇一一年度内に完成予定の新県立中央病院に六床を設けて計十八床を確保する。高度医療を必要とする重症疾患の小児救急は、隣接する徳島大、県立中央両病院による徳島市蔵本地区の「総合メディカルゾーン」で最終的に受け入れる体制づくりを進める。
特に医師不足が深刻な海部郡では、県医師会の診療支援を得ながら、郡内の公立四病院が医師の相互派遣や応援診療を行う連携体制を構築。病床利用率が低い美波町の由岐、日和佐両病院は診療所や療養病床への転換を含めて検討する必要があるとした。県西部では県立三好、つるぎ町立半田、三好市立三野の三病院が昨年十月に結んだ相互応援協定を推進するとともに、将来的には三病院を統合・再編して拠点病院を整備する方策が示された。
委員からは「NICUとともに母体胎児集中治療室(MFICU)も増やす必要がある」「もっと具体的な再編内容を示すべきだ」などの意見が出された。次回会合で協議会としての提言をまとめ、本年度中にも各病院を経営する自治体などに取り組みを促す。
但馬の医療実態知って 各病院、都市部の医師招く
神戸新聞 2009年1月11日
http://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/0001650159.shtml
地域医療守る姿勢示す 医師会交賀会で知事
岩手日報 2009年1月11日
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090111_6
医療過疎:/8 群馬大 /群馬
毎日新聞 2009年1月11日
http://mainichi.jp/area/gunma/news/20090111ddlk10040055000c.html
全国初の医師会立産科診療所、2月17日に開設/鎌倉市
神奈川新聞 2009年1月9日
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryivjan0901167/
大村市民病院を建替え/09年度に基本構想着手
日刊建設通信新聞 2009年1月9日
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20090109&newstype=kiji&genre=2
"名ばかり管理職"医師にただ働きをさせるな
北海道在住 江原朗
http://www.senkensoi.net/opinion/index.html
相模原市:自治体初、独自に周産期救急 4月から休日に実施 /神奈川
毎日新聞 2009.1.10
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20090110ddlk14010258000c.html
栃木県内初の脳死移植 独協医大病院
MSN産経ニュース 2009.1.11
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tochigi/090111/tcg0901110203000-n1.htm
新長崎市立病院問題 市側の疑問に答えず 議会委で県 双方の亀裂深まる/長崎
西日本新聞 2009.1.10
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/70105
県立病院再編説明会 満席 議論は平行線/岩手
朝日新聞 2009.1.10
http://mytown.asahi.com/iwate/news.php?k_id=03000000901100005
新十日町病院:2.5次機能中核に 検討会が県などに答申へ /新潟
毎日新聞 2009.1.10
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090110ddlk15040013000c.html
【須坂病院】南郷、前医師を採用~産婦人科は4人常勤に
須坂新聞 2009.1.10
http://www.suzaka.ne.jp/news/index.php?subaction=showfull&id=1231538401&archive=&start_from=&ucat=4
地域周産期母子医療センター 北信総合病院を認定
信濃毎日新聞 2009年1月10日
http://www.shinmai.co.jp/news/20090110/KT090109ATI090006000022.htm
病院、耐震化まだ5割 災害拠点でも6割 厚労省調査
朝日新聞 2009年1月11日
http://www.asahi.com/health/news/OSK200901100130.html
国の耐震基準を満たしている病院は全国で半数にすぎず、災害拠点病院でも6割にとどまることが、厚生労働省の調査でわかった。まったく耐震化していない病院も1割あった。厚労省は新年度予算で、耐震工事にかかる費用の補助比率を3分の1から2分の1に引き上げる。災害拠点病院については、都道府県を通じて、取り消しも視野に指導を強化していく方針だ。 調査は、厚労省が昨年5~6月、都道府県を通じて実施した。全国に約9千ある全病院を対象に調べ、約9割の8130病院から回答があった。このうち、災害拠点病院は全体の97%にあたる565から回答があった。
調査では、病棟、診察室、手術室など患者がいる場所が、81年の建築基準法改正で定められた耐震基準を満たしているか尋ねた。この基準は、震度5強では建物が無傷、震度6強で倒壊しないことを目安にしている。この結果、「すべての場所で基準を満たしている」と答えた病院は、05年の調査に比べて約14ポイント増えたものの、まだ50.8%にとどまっていた。「一部は満たしている」は33.1%、「すべて満たしていない」と回答した病院も12.4%あった。災害拠点病院でも「すべて満たしている」は、58.6%だった。
調査結果を受け、厚労省は新年度から、民間病院の耐震化工事費の補助率を、従来の3分の1から2分の1に引き上げる。耐震化が進んでいない病院について耐震化計画を再検討するよう、各都道府県に個別に求めていく。災害拠点病院については、10年度までに約7割で耐震化を終える目標を掲げ、指定取り消しも視野に都道府県を通じて耐震化を促していく。 病院の耐震化がなかなか進まない背景には、24時間体制で動いているほか、多額の耐震工事費を出しにくい、などの事情があるようだ。
阪神大震災を経験した兵庫県災害医療センター顧問の鵜飼卓医師は「病院の耐震化が進まないのは、お金の問題が大きい。とくに、公立病院は普段から赤字を抱えている施設が多く、補強工事費を負担しにくい」と指摘する。同省医政局指導課の道上幸彦専門官は「震災時でも病院が機能するためには、電源・給水の確保や食料・医薬品の備蓄など他の課題も山積している。まずは建物の耐震化が着実に進むよう取り組みたい」と話している。
■災害拠点病院
災害時に地域医療の中核を担う病院で、都道府県が指定する。阪神大震災を教訓に96年から制度化された。原則として、24時間対応できる救急医療設備やヘリコプター発着場の整備、水・電気などライフラインの確保などが指定の条件になる。耐震化も条件の一つだが、古い建物では現在の耐震基準を満たしていないことも少なくない。
看護師不足解消に期待の声 就職ガイダンスの参加者急増
山梨日日新聞 2009年1月11日
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/01/11/14.html
急性心筋梗塞研究会が発足…県、19病院、消防局連携/熊本
読売新聞 2009年1月11日
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20090110-OYT8T00738.htm
損賠提訴:「帝王切開せず妻死亡」 遺族ら日赤、主治医を /香川
毎日新聞 2009年1月10日
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090110ddlk37040709000c.html
高松赤十字病院(高松市番町4)で05年1月、出産で入院していた同市の女性(当時30歳)が死亡し、生まれた長女も重度の障害が残ったのは、同病院の主治医らが帝王切開をすべき時にせず、注意義務を怠ったなどとして、女性の夫(34)ら遺族が先月10日、同病院を運営する日本赤十字社(東京都)と主治医を相手取り、約2億4600万円の損害賠償を求め高松地裁に提訴していた。
訴状によると、04年11月8日、女性は同病院で「全前置胎盤」の疑いと診断された。数回の診察の後、翌年1月6日(妊娠39週6日)に定期健診で来院した際、入院することとなったが、同日深夜、症状が急変し、翌未明に死亡した。羊水塞栓症で心停止に至ったという。長女は帝王切開で仮死状態で生まれ、蘇生処置後も脳に障害が残り、現在も24時間体制での看護や介護を必要としているという。原告側は、前置胎盤は羊水塞栓のハイリスク因子であり、リスクの高い出産となるため、妊娠37週あたりで帝王切開をすべきだったなどと主張している。高松赤十字病院の佐藤克己・事務部長は「訴状をよく読んで、対応を検討したい」と話した。
病院で転落患者が死亡
テレビ大分 2009年1月10日
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=6191
9日佐伯市の病院で車いすに乗っていた入院患者の高齢者が窓から転落して死亡する事故がありました。
亡くなったのは佐伯中央病院に入院していた古村よねさん87歳です。9日午後7時40分頃古村さんが病院の敷地に倒れているのを看護士が発見しました。発見される前、古村さんは病院の3階の廊下で車いすに乗っていました。病院の話では、看護士が車いすのストッパーをかけ、別の作業をしていたところ姿が見えなくなったということです。その後、車いすが階段の踊り場の窓ガラスに引っかかっているのが見つかり、警察は車イスが窓ガラスを突き破り古村さんが転落したと見て原因を調べています。
医療訴訟:がんの手術ミス認め青洲会に賠償命令 福岡地裁
毎日新聞 2009年1月10日
http://mainichi.jp/select/science/news/20090110k0000e040026000c.html
がんと診断された腎臓の摘出手術直後に死亡した福岡市の男性会社員(当時45歳)の遺族が、主治医の執刀ミスなどが原因として、医療法人青洲会(長崎県平戸市)に約1億1900万円の損害賠償を求めた訴訟で、福岡地裁(永松健幹裁判長)は9日、計約1900万円の支払いを命じた。永松裁判長は「手術時に不必要な動脈を縛った」と、主治医らの過失と死亡との因果関係を認定した。
訴えていたのは、死亡した下川良一さんの遺族で子供3人。
判決によると、下川さんは04年5月に左腎臓がんと診断され、青洲会が開設する福岡青洲会病院(福岡県粕屋町)に入院。主治医の執刀で左腎臓の摘出手術を受けたが、術後から肝臓の状態が悪化し3日後に死亡した。
永松裁判長は「手術時に必要のない動脈を縛ったことで、肝梗塞(こうそく)を起こし心肺停止につながった」と指摘。術後の経過でも「血液検査で肝臓の異常を示す数値が出ていたが、適切な検査や処置を怠った」と、原告側の主張を全面的に認めたが、がんの所見などから下川さんの5年生存率が0%に近かったとして損害額を算定した。遺族は業務上過失致死の疑いで主治医の告訴も検討するという。
青洲会は「判決内容が精査できておらず、控訴するかどうかも含めてコメントは控えたい」としている。
医療事故はこのようにして起きる
JanJan 2009年1月10日
http://www.news.janjan.jp/living/0901/0901095009/1.php
問題患者(モンスターペイシェント) 対策本格化
山陽新聞 2009年1月10日
http://iryo.sanyo.oni.co.jp/news/2009/01/10/20090110142403.html
子どもの誤飲 たばこトップ 29年連続、厚労省調査
東京新聞 2009年1月10日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009011002000221.html
着床前診断で乳がん遺伝子ゼロの女児誕生、英国
AFPBB News 2009年1月10日
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2556289/3668397
両親喫煙 多い低体重児/小児保健協、データで裏付け/10代の母 25%が吸う
沖縄タイムス 2009年1月10日
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-01-10-M_1-027-1_001.html?PSID=144c629297095aee977713eabe0f86ed
ペット治療ミス、賠償金高額化 裁判所「強い愛情」認定
朝日新聞 2009年1月11日
http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY200901100105.html
風邪や疲れに「点滴バー」 都心に増加、効果に疑問も
朝日新聞 2009年1月11日
http://www.asahi.com/health/news/TKY200901100099.html
市民提供チャイルドシート 伊那市が初のリサイクル会
長野日報 2009年1月11日
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/article.php?storyid=13055
県央地域新型インフルエンザ医療提供体制検討会議発足/新潟
ケンオー・ドットコム 2009年1月10日
http://www.kenoh.com/mimi/pc/12591147.html
医療崩壊 ~医師不足を切り口に~(2)
nikkei BPnet 2009年1月10日
(1)http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090108/123018/
(2)http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090108/123018/?P=2
(3)http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090108/123018/?P=3
(4)http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090108/123018/?P=4
(5)http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090108/123018/?P=5
中東旅行の京都の男性が赤痢、飲食物などから感染か
MSN産経ニュース 2009年1月11日
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090111/dst0901112140021-n1.htm
豪でまたサメ被害2件
AFPBB News 2009年1月11日
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2556679/3674389
うがいなど基本が大切 新型インフル対策
山陰中央新報 2009年1月11日
http://www.sanin-chuo.co.jp/health/modules/news/article.php?storyid=509275075
Newsクリック:やまぐち 新型インフルエンザ 「ハンドブック」好評 /山口
毎日新聞 2009年1月11日
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20090111ddlk35040178000c.html
災害拠点病院、今まである病院を指定しているため、意外と活断層の近くに建ってたりするんですよね・・・
投稿情報: 匿名希望 | 2009年1 月12日 (月) 10:20