フォトアルバム

サイト内検索

  • Google Custom Search

2013年11 月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

おすすめブログ

最近のトラックバック

« 第3回「周産期医療と救急医療の確保と連携に関する懇談会」 | メイン | 産前・産後休暇「適切に取得」は8% 県内の女性医師アンケート »

コメント

麻酔科医

サクシン、サクシゾンの混同は、オーダリングの功罪が大きいと思います。
病棟でサクシンを点滴する指示をパソコンに入力できるソフトをつくった会社には、指導がはいらないんでしょうか?
ま、パソコンソフト会社は、厚労省の管轄ではないから、、と思いますが、そういう縦割りをなんとかして欲しいと思います。

僻地の産科医

そう思います。
字で書くなら、「ないならない!」とかえってきます。

あと、やっぱり薬、あれこれ病院の都合で変更したりするのはかなり事故に直結してヤバイと思うのですが。。。

昔、「バイアスピリン」入れようとして
「バイアグラ」出ちゃった事あり。(院内)
さすがに、女性への投与に、????と薬剤部から問いあわせが。

この記事へのコメントは終了しました。